読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 209人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
QRコード
QRCODE
プロフィール
広報ブログ編集長
広報ブログ編集長
和歌山県広報課です。
和歌山県の観光・食・文化・自然・産業などの魅力を発信しています。和歌山のホットな情報をタイムリーに提供していきます。
もちろん、リンクフリーですのでどんどん広めて下さい!

なおコメントに対する返信は原則として行いませんので、あしからずご了承ください。
<和歌山県ソーシャルメディア運用ポリシー>
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/snspolicy.html

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ

2013年12月25日

「田辺・弁慶映画祭」のルポが本日の毎日新聞夕刊に掲載!

夕方、何げなく夕刊をチェックしていると、本日(12/25)毎日新聞(東京本社)夕刊の文化・芸能面で、「田辺・弁慶映画祭」の文字!! 東京の新聞の文化・芸能面で、和歌山関連の記事を目にすることは少ないため、目が釘付けになりました。


※毎日新聞ホームページにも掲載されています。(全文閲覧には会員登録が必要です。)
「ルポ:田辺・弁慶映画祭 新人監督の登竜門に 来場者が急増、地域活性化に一役」


毎年11月に和歌山県田辺市で開催されている「田辺・弁慶映画祭」は、新人監督の作品を対象とした映画祭で、2007年に始まり今回で7回目となります。
記事では、映画祭が始まった当初の数回は観客もまばらだったが、地元のスタッフの皆さんの地道な活動が実を結び、今年は3日間で約2,800人もの来場者となったことを紹介。作品のレベルも年々上昇しているそうです。
そして、受賞された監督が、その後商業映画デビューを果たすなど、新人監督の登竜門になっていることを紹介してくれています。

私も、田辺・弁慶映画祭のスタッフの何人かの人を知っていますが、記事を読んでいて、みなさんこれまで取り組んできたことが実を結んでいることがわかり、とても嬉しくなりました。

なお、今年5月には、東京・新宿の「テアトル新宿」で、第6回田辺・弁慶映画祭の受賞作品を中心とした上映会が開催されました。今回の受賞作品も来年春には東京で見ることができると思いますので、首都圏の皆様も楽しみにしていてください。

「田辺・弁慶映画祭」がどんどん発展していくことを、期待したいと思います。

(文責:東京事務所 林 清仁)

同じカテゴリー(東京事務所通信)の記事画像
明朝(9/30)朝日放送「おはよう朝日です」で「キティちゃん列車で行く和歌山観光イベント」紹介!
本日(9/24)読売テレビ「かんさい情報ネットten.」で和歌山電鐵「たま駅長」特集!
田辺市出身のバリトン歌手・須藤慎吾さんのコンサート!(3/30 東京・サントリーホール)
同じカテゴリー(東京事務所通信)の記事
 明朝(11/6)読売テレビ「ZIP!」で和歌山の大自然が育んだマル秘食材紹介! (2014-11-05 21:07)
 明日(10/25)MBS「せやねん!」に有田市の千田まつりが登場!! (2014-10-24 23:57)
 明朝(10/25)ABCテレビ「おはよう朝日 土曜日です」で高野山の旅! (2014-10-24 23:45)
 明朝(10/4)フジテレビ系列「にじいろジーン」にかつらぎ町の柿農家登場! (2014-10-03 21:42)
 明朝(9/30)朝日放送「おはよう朝日です」で「キティちゃん列車で行く和歌山観光イベント」紹介! (2014-09-29 23:04)
 本日(9/24)毎日放送「VOICE」で「和歌山の発明王」特集! (2014-09-24 15:28)
Posted by 東京通信員 at 17:39│Comments(0)東京事務所通信
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。