2013年06月04日
東海近畿地区農業大学校学生スポーツ大会で活躍!
東海近畿地区農業大学校の学生が一同に会して交流を深めるため、毎年スポーツ大会を開催しています。
今年の開催県は愛知県。愛知県は学生数が多いこともあり、スポーツ大会では多くの種目で常勝校です。
和歌山県からは野球、バスケットボール、卓球、バトミントンの種目に出場しました。
事前の打ち合わせで、対戦校が決まりましたが、クジ運が悪く、野球、卓球、バトミントンの各団体戦では愛知県と、またバスケットボールでは昨年優勝校の京都府と対戦することになりました。


各団体戦は善戦むなしく初戦敗退してしまいましたが、卓球、バトミントンではダブルスで3位決定戦に進出。しかし、こちらも善戦むなしく敗退してしまい、今年は入賞ができませんでした。

今年は結果は残せませんでしたが、3位決定戦に出場したのはいずれも1年生だったので来年が楽しみです。また、夜の交流会では他府県の学生とも交流を深めることができ、いいスポーツ大会になったのではないかと思います。
この悔しさをバネに、勉強だけでなく体力強化にもがんばって欲しいと思います。
<文責:農業大学校 南方高志>
今年の開催県は愛知県。愛知県は学生数が多いこともあり、スポーツ大会では多くの種目で常勝校です。
和歌山県からは野球、バスケットボール、卓球、バトミントンの種目に出場しました。
事前の打ち合わせで、対戦校が決まりましたが、クジ運が悪く、野球、卓球、バトミントンの各団体戦では愛知県と、またバスケットボールでは昨年優勝校の京都府と対戦することになりました。


各団体戦は善戦むなしく初戦敗退してしまいましたが、卓球、バトミントンではダブルスで3位決定戦に進出。しかし、こちらも善戦むなしく敗退してしまい、今年は入賞ができませんでした。

今年は結果は残せませんでしたが、3位決定戦に出場したのはいずれも1年生だったので来年が楽しみです。また、夜の交流会では他府県の学生とも交流を深めることができ、いいスポーツ大会になったのではないかと思います。
この悔しさをバネに、勉強だけでなく体力強化にもがんばって欲しいと思います。
<文責:農業大学校 南方高志>
Posted by 農大・南方 at 08:46│Comments(0)
│農業大学校だより
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。