読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 209人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
QRコード
QRCODE
プロフィール
広報ブログ編集長
広報ブログ編集長
和歌山県広報課です。
和歌山県の観光・食・文化・自然・産業などの魅力を発信しています。和歌山のホットな情報をタイムリーに提供していきます。
もちろん、リンクフリーですのでどんどん広めて下さい!

なおコメントに対する返信は原則として行いませんので、あしからずご了承ください。
<和歌山県ソーシャルメディア運用ポリシー>
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/snspolicy.html

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ

2014年10月30日

【農業大学校】プロジェクト研究発表会開催!

本校では新たな取り組みとして、プロジェクト研究発表会を開催しました。

本校には、果樹コース・野菜コース・花きコースの3つのコースがあるのですが、それぞれのコースでテーマを掲げて日々試験に取り組んでいます。そのテーマを10分のプレゼンテーションにまとめあげ、それぞれのコースの代表者が以下の課題で発表しました。

○果樹コース 発表者:松本、勝本
『大改造!?劇的若返り法~カキの老木リサイクル~』
○野菜コース 発表者:住大
『特殊スリットトレイを用いたミニトマトの低段密植栽培』
○花きコース 発表者:井上
『コウヤマキの挿し木技術開発~挿し木適期と挿し木培土の検討~』

職員、学生らの審査の結果、
果樹コースの松本くんが1位に選ばれ、平成27年1月22日~23日に大阪で開催される東海近畿ブロック農業大学校学生研究発表会で和歌山県代表として発表することになりました。

一位に選ばれた果樹コース・松本くん

1位に選ばれた果樹コース・松本くん

東海近畿ブロック農業大学校学生研究発表会では、東海・近畿地区の農業大学校の代表者が集います。他校のレベルの高い学生に負けないように練習を重ねてもらいたいと思います。

(文責:農業大学校 南方 高志)

同じカテゴリー(農業大学校だより)の記事画像
【農業大学校】卒業論文発表会開催!
【農業大学校】第41回農大祭開催!
農業大学校で収穫感謝祭
同じカテゴリー(農業大学校だより)の記事
 【農業大学校】卒業論文発表会開催! (2015-01-09 11:11)
 【農業大学校】第41回農大祭開催! (2014-12-07 17:02)
 農業大学校で収穫感謝祭 (2014-12-06 14:18)
 【農業大学校】農家留学研修およびインターンシップ研修実施中! (2014-06-25 18:28)
 和歌山県農業大学校、東海近畿地区学生スポーツ大会に参加! (2014-06-05 16:24)
 農業大学校社会人課程研修本格化 (2014-05-28 17:43)
Posted by 農大・南方 at 12:01│Comments(0)農業大学校だより
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。