2013年02月15日
H24「古座川の水と人との関わり」フォトコンテストの結果発表
和歌山県では、地域固有の資源を活用して1市町村1産業を創り出していく「わがまち元気プロジェクト」に取り組んでいます。
このうち、古座川町では「古座川版エコツーリズムによる地域産業の創出」というプロジェクトを立ち上げ、平成22年度から清流・古座川を中心とした自然環境の保全と活用に取り組んでいます。
さて、プロジェクトを推進している水のまちづくり推進協議会が募集していた「『古座川の水と人との関わり』フォトコンテスト(~10/31)」ですが、応募作品25点のうち、6作品の受賞が発表されましたのでお知らせします。

(クリックするとPDFファイルが開きます)
【グランプリ】

グランプリに選ばれたのは、横溝行弘さんによる「清流のトントン釣り」です。
古座川町小川にある名勝・天然記念物「滝ノ拝」で、古座川の伝統的な鮎釣法「トントン釣り」を撮影した作品です。
【準グランプリ】

準グランプリは、芝崎浩子さんによる「ドングリ見っけ!」です。
七川ダムの上流にある古座川町下露で、川で遊ぶ子どもを撮影した作品です。
【準グランプリ】

もう一つの準グランプリは、横溝行弘さんによる「静寂のひととき」です。
古座川下流の串本町古田で、霞の中にたたずむ川舟を撮影した作品です。
そして、特別賞には以下の3点が選ばれました。
【特別賞】

矢本長一さんの作品「早朝に釣る」です。
【特別賞】

口広睦さんの作品「川下り」です。
【特別賞】

鈴木文代さんの作品「カンカンプーを終えて」です。
なお、「カンカンプー」とは、田畑の害虫を追い払う虫送り行事のことです。
ご覧のように、古座川はとても美しく、その透明度は目を見はるものがあります
まもなく、古座川流域には桜が咲き始めます
皆さんも清流・古座川に、ぜひお越しくださいね
【参考URL】
◆古座川町ホームページ
http://www.town.kozagawa.wakayama.jp/
◆古座川町観光協会
http://kozagawakanko.com/
◆平成の名水百選(環境省WEBサイト)
https://www2.env.go.jp/water-pub/mizu-site/newmeisui/
◆古座川「水のまちづくり」推進協議会 (和歌山県WEBサイト)
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/020200/chiiki-dukuri/ntwakayama/group/051.html
【文責:東牟婁振興局 企画産業課 村上 健】
このうち、古座川町では「古座川版エコツーリズムによる地域産業の創出」というプロジェクトを立ち上げ、平成22年度から清流・古座川を中心とした自然環境の保全と活用に取り組んでいます。
さて、プロジェクトを推進している水のまちづくり推進協議会が募集していた「『古座川の水と人との関わり』フォトコンテスト(~10/31)」ですが、応募作品25点のうち、6作品の受賞が発表されましたのでお知らせします。

(クリックするとPDFファイルが開きます)
【グランプリ】

グランプリに選ばれたのは、横溝行弘さんによる「清流のトントン釣り」です。
古座川町小川にある名勝・天然記念物「滝ノ拝」で、古座川の伝統的な鮎釣法「トントン釣り」を撮影した作品です。
【準グランプリ】

準グランプリは、芝崎浩子さんによる「ドングリ見っけ!」です。
七川ダムの上流にある古座川町下露で、川で遊ぶ子どもを撮影した作品です。
【準グランプリ】

もう一つの準グランプリは、横溝行弘さんによる「静寂のひととき」です。
古座川下流の串本町古田で、霞の中にたたずむ川舟を撮影した作品です。
そして、特別賞には以下の3点が選ばれました。
【特別賞】

矢本長一さんの作品「早朝に釣る」です。
【特別賞】

口広睦さんの作品「川下り」です。
【特別賞】

鈴木文代さんの作品「カンカンプーを終えて」です。
なお、「カンカンプー」とは、田畑の害虫を追い払う虫送り行事のことです。
ご覧のように、古座川はとても美しく、その透明度は目を見はるものがあります

まもなく、古座川流域には桜が咲き始めます

皆さんも清流・古座川に、ぜひお越しくださいね

【参考URL】
◆古座川町ホームページ
http://www.town.kozagawa.wakayama.jp/
◆古座川町観光協会
http://kozagawakanko.com/
◆平成の名水百選(環境省WEBサイト)
https://www2.env.go.jp/water-pub/mizu-site/newmeisui/
◆古座川「水のまちづくり」推進協議会 (和歌山県WEBサイト)
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/020200/chiiki-dukuri/ntwakayama/group/051.html
【文責:東牟婁振興局 企画産業課 村上 健】
Posted by くまくま at 14:12│Comments(0)
│観光・自然
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。