読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 209人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
QRコード
QRCODE
プロフィール
広報ブログ編集長
広報ブログ編集長
和歌山県広報課です。
和歌山県の観光・食・文化・自然・産業などの魅力を発信しています。和歌山のホットな情報をタイムリーに提供していきます。
もちろん、リンクフリーですのでどんどん広めて下さい!

なおコメントに対する返信は原則として行いませんので、あしからずご了承ください。
<和歌山県ソーシャルメディア運用ポリシー>
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/snspolicy.html

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ

2012年10月05日

「古座川の水と人との関わり」フォトコンテスト(~10/31)

 和歌山県南部を流れる古座川は、環境省の「平成の名水百選」に選ばれるなど、その美しさと自然環境の豊かさ、そして天然記念物の一枚岩に代表される雄大さで、多くの人々を魅了しています。

 さて、古座川町の「水のまちづくり推進協議会 (事務局 古座川町産業振興課)」が、「古座川の水と人との関わり」をテーマとしたフォトコンテストの作品を募集していますのでお知らせします。


 (クリックするとPDFファイルが開きます)


◆応募締切
  平成24年10月31日(水曜)必着

◆応募方法
  四つ切(ワイド可)またはA4サイズに印刷し、郵送により応募してください。

◆応募先
  〒649-4104 和歌山県東牟婁郡古座川町高池673-2
    古座川町役場産業振興課内 水のまちづくり推進協議会あて
    (電話 0735-72-0180、FAX 0735-72-1858)

◆審査方法
  古座川町出身の写真家である小瀧恵介氏を迎え、水のまちづくり推進協議会の審査員により審査されます。

◆賞と賞品
  ● グランプリ(1点): 2万円分の地元特産品
  ● 準グランプリ(2点): 1万円分の地元特産品
  ● 特別賞(数点): 5千円分の地元特産品

 応募規定の詳細については、下記のフォトコンテスト募集要項をご覧ください。


 (クリックするとPDFファイルが開きます)


 なお、応募する作品は、過去に撮影したものでも構わないことになっています。
 ただし、風景写真のみの応募はダメで、四季折々の古座川と人との関わりがテーマとなっていなければなりません。

 写真のテクニックは必要ありませんし、まだまだ時間もありますので、お手持ちのアルバムやデジカメデータの中から古座川の写真を探してみてはいかがでしょうか?
 たくさんのご応募をお待ちしておりますface02


 (古座川の一枚岩にてダッキーで遊ぶ子どもたち)

【参考URL】
◆古座川町ホームページ
  http://www.town.kozagawa.wakayama.jp/
◆古座川町観光協会
  http://kozagawakanko.com/
◆平成の名水百選(環境省WEBサイト)
  https://www2.env.go.jp/water-pub/mizu-site/newmeisui/
◆古座川「水のまちづくり」推進協議会 (和歌山県WEBサイト)
  http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/020200/chiiki-dukuri/ntwakayama/group/051.html


 【文責:東牟婁振興局 企画産業課 村上 健】


同じカテゴリー(イベント・地域振興)の記事画像
UIターン就農相談フェアを開催します! ~移住や林業に関する相談も受け付けます!!~
UIターン就農相談フェアを開催します!  ~移住や林業に関する相談も受け付けます!!~
期待に胸を膨らませる -紀の国わかやま総文2021-
UIターン就農相談フェアを開催します! ~移住や林業に関する相談も受け付けます!!~
世界の和歌山県人の「和(わ)」~第2回和歌山県人会世界大会に向けて~ Vol.14
世界の和歌山県人の「和(わ)」~第2回和歌山県人会世界大会に向けて~ Vol.9
同じカテゴリー(イベント・地域振興)の記事
 世界の和歌山県人の「和(わ)」~第2回和歌山県人会世界大会に向けて~ Vol.36 (2022-01-31 08:30)
 UIターン就農相談フェアを開催します! ~移住や林業に関する相談も受け付けます!!~ (2022-01-12 18:17)
 世界の和歌山県人の「和(わ)」~第2回和歌山県人会世界大会に向けて~ Vol.35 (2021-12-27 08:42)
 世界の和歌山県人の「和(わ)」~第2回和歌山県人会世界大会に向けて~ Vol.33 (2021-10-18 09:00)
 世界の和歌山県人の「和(わ)」~第2回和歌山県人会世界大会に向けて~ Vol.32 (2021-09-27 09:00)
 UIターン就農相談フェアを開催します!  ~移住や林業に関する相談も受け付けます!!~ (2021-09-20 09:10)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。