2012年11月29日
12/1は新宮鉄道開業100周年記念イベント【那智勝浦町】
熊野地方で初めての鉄路「新宮鉄道」が誕生してから、まもなく100周年を迎えます。
当ブログでも、「新宮市観光協会で新宮鉄道開業100周年記念Tシャツが発売開始」、「10/30、「新宮鐵道」開業100周年記念イベントの記者会見」と広報してきましたが、12月1日の土曜日、新宮鉄道の開業をお祝いする記念式典とイベントが盛大に開催されますのでお知らせします。
◆日 時:平成24年12月1日(土曜)、9:00~
◆場 所:JR紀伊勝浦駅など (那智勝浦町築地6-1-1【地図】)
■記念式典・記念行事

(クリックするとPDFファイルが開きます)
●「紀南における鉄道発祥の地」記念碑除幕式
(9:30~10:30、紀伊勝浦駅前広場にて)
・「新勝鉄道唱歌」の合唱
・記念碑除幕式
・大正時代装束を着た男女二十数名が、当時の雰囲気を再現します。
●新宮鉄道「勝浦~三輪崎」開業100周年記念列車出発式
(10:40~10:55、紀伊勝浦駅1番のりば にて)
・臨時列車(9321M)の運行(紀伊勝浦駅 10:50発、三輪崎駅 11:07着)
・NHK和歌山放送局の前東沙苗キャスターが、一日駅長を務めます。
・大正時代装束を着た男女二十数名が乗車し、車内を盛り上げます。
・乗車券(片道 230円)を購入いただければ、どなたでもご乗車できます。
・三輪崎駅での歓迎式典を見てから、折り返しの普通列車で勝浦駅へ帰着可能です。
●三輪崎駅開業100周年 終着駅記念行事
(11:00~11:40、三輪崎駅前にて)
・三輪崎郷土芸能保存会による「三輪崎の鯨踊り」
・記念グッズの販売(Tシャツ、ステッカー、カレンダー等)
■ふれあい鉄道まつり

(クリックするとPDFファイルが開きます)
●「新勝鉄道唱歌」の演奏と合唱
(9:30~、紀伊勝浦駅前にて)
・那智勝浦吹奏楽団による演奏、勝浦グリーンコーラスと勝浦小学校児童有志による合唱
●記念切符の販売
(早朝から、紀伊勝浦駅と新宮駅にて)
・1セット 1,210円
・紀伊勝浦駅~新宮駅間の乗車券と各駅入場券のセット
●記念グッズ販売
(9:00~紀伊勝浦駅前にて、10:00~三輪崎駅前にて)
・Tシャツ、ステッカー、復刻絵葉書、カレンダー、CD「紀勢本線」(歌:小芝陽子さん)

●まちなか展示
(9:00~、脇仲地区と築地にて)
・懐かしい勝浦の今昔写真展示(脇仲地区)
・新宮鉄道、紀勢線の写真展示(脇仲地区)
・勝浦小学校児童のSL絵画展示(築地)
・まぐろ汁の無料ふるまい【先着100名】(築地)
●つきじ鉄道資料館
(9:00~、那智勝浦町築地にて)
・珍しい鉄道模型やレイアウトの展示
・国鉄時代の鉄道備品の展示
●蒸気機関車展示
(11:00~、役場横ふれあい広場にて)
・C58型蒸気機関車の展示。
・元国鉄職員が案内し、汽笛も鳴らします。
●いざかた映画館
(1回目=11:00~、2回目=16:00~、カフェギャラリー菜ノ花さま横にて)
・NHK和歌山放送局による新日本紀行「紀南」等の上映
・思い出のフィルム「勝浦・那智廻り」
・・・と、非常に盛りだくさんで、内容の濃い~イベントとなっています
鉄道ファンだけでなく、観光客の皆様や地域の方々のご来場をお待ちしてます
お問い合わせは、熊野の鉄道100年を祝い未来を考える実行委員会事務局 (電話 090-3490-6203)までお願いします。
【参考サイト】
◆熊野の鉄道100年を祝い未来を考える実行委員会Facebookページ
http://ja-jp.facebook.com/kumanotetudouclub
◆ JR紀伊勝浦駅の地図
http://yahoo.jp/xkShtr
【文責:東牟婁振興局 企画産業課 村上 健】
当ブログでも、「新宮市観光協会で新宮鉄道開業100周年記念Tシャツが発売開始」、「10/30、「新宮鐵道」開業100周年記念イベントの記者会見」と広報してきましたが、12月1日の土曜日、新宮鉄道の開業をお祝いする記念式典とイベントが盛大に開催されますのでお知らせします。
◆日 時:平成24年12月1日(土曜)、9:00~
◆場 所:JR紀伊勝浦駅など (那智勝浦町築地6-1-1【地図】)
■記念式典・記念行事

(クリックするとPDFファイルが開きます)
●「紀南における鉄道発祥の地」記念碑除幕式
(9:30~10:30、紀伊勝浦駅前広場にて)
・「新勝鉄道唱歌」の合唱
・記念碑除幕式
・大正時代装束を着た男女二十数名が、当時の雰囲気を再現します。
●新宮鉄道「勝浦~三輪崎」開業100周年記念列車出発式
(10:40~10:55、紀伊勝浦駅1番のりば にて)
・臨時列車(9321M)の運行(紀伊勝浦駅 10:50発、三輪崎駅 11:07着)
・NHK和歌山放送局の前東沙苗キャスターが、一日駅長を務めます。
・大正時代装束を着た男女二十数名が乗車し、車内を盛り上げます。
・乗車券(片道 230円)を購入いただければ、どなたでもご乗車できます。
・三輪崎駅での歓迎式典を見てから、折り返しの普通列車で勝浦駅へ帰着可能です。
●三輪崎駅開業100周年 終着駅記念行事
(11:00~11:40、三輪崎駅前にて)
・三輪崎郷土芸能保存会による「三輪崎の鯨踊り」
・記念グッズの販売(Tシャツ、ステッカー、カレンダー等)
■ふれあい鉄道まつり

(クリックするとPDFファイルが開きます)
●「新勝鉄道唱歌」の演奏と合唱
(9:30~、紀伊勝浦駅前にて)
・那智勝浦吹奏楽団による演奏、勝浦グリーンコーラスと勝浦小学校児童有志による合唱
●記念切符の販売
(早朝から、紀伊勝浦駅と新宮駅にて)
・1セット 1,210円
・紀伊勝浦駅~新宮駅間の乗車券と各駅入場券のセット
●記念グッズ販売
(9:00~紀伊勝浦駅前にて、10:00~三輪崎駅前にて)
・Tシャツ、ステッカー、復刻絵葉書、カレンダー、CD「紀勢本線」(歌:小芝陽子さん)

●まちなか展示
(9:00~、脇仲地区と築地にて)
・懐かしい勝浦の今昔写真展示(脇仲地区)
・新宮鉄道、紀勢線の写真展示(脇仲地区)
・勝浦小学校児童のSL絵画展示(築地)
・まぐろ汁の無料ふるまい【先着100名】(築地)
●つきじ鉄道資料館
(9:00~、那智勝浦町築地にて)
・珍しい鉄道模型やレイアウトの展示
・国鉄時代の鉄道備品の展示
●蒸気機関車展示
(11:00~、役場横ふれあい広場にて)
・C58型蒸気機関車の展示。
・元国鉄職員が案内し、汽笛も鳴らします。
●いざかた映画館
(1回目=11:00~、2回目=16:00~、カフェギャラリー菜ノ花さま横にて)
・NHK和歌山放送局による新日本紀行「紀南」等の上映
・思い出のフィルム「勝浦・那智廻り」
・・・と、非常に盛りだくさんで、内容の濃い~イベントとなっています

鉄道ファンだけでなく、観光客の皆様や地域の方々のご来場をお待ちしてます

お問い合わせは、熊野の鉄道100年を祝い未来を考える実行委員会事務局 (電話 090-3490-6203)までお願いします。
【参考サイト】
◆熊野の鉄道100年を祝い未来を考える実行委員会Facebookページ
http://ja-jp.facebook.com/kumanotetudouclub
◆ JR紀伊勝浦駅の地図
http://yahoo.jp/xkShtr
【文責:東牟婁振興局 企画産業課 村上 健】
Posted by くまくま at 19:45│Comments(0)
│イベント・地域振興
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。