読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 209人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
QRコード
QRCODE
プロフィール
広報ブログ編集長
広報ブログ編集長
和歌山県広報課です。
和歌山県の観光・食・文化・自然・産業などの魅力を発信しています。和歌山のホットな情報をタイムリーに提供していきます。
もちろん、リンクフリーですのでどんどん広めて下さい!

なおコメントに対する返信は原則として行いませんので、あしからずご了承ください。
<和歌山県ソーシャルメディア運用ポリシー>
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/snspolicy.html

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ

2012年11月05日

第1回 新宮・那智勝浦天空ハーフマラソン大会が開催されました

 以前、当ブログで「11月4日は那智勝浦新宮道路を走る天空ハーフマラソン大会!」と周知させていただきましたが、昨日11月4日(日)に開催された「第1回 新宮・那智勝浦 天空ハーフマラソン大会」を見てきましたのでレポートします。


 開会式の様子です。
 舞台に並んでいるのは、新宮市の姉妹都市である宮城県名取市からの参加者たちです。


 選手宣誓は、名取市から参加された男女2名の方が務められました。
 胸には「負けへんで!新宮市」、背中には「がんばろう!名取市」と書かれていました。


 那智勝浦吹奏楽団の演奏が、スタート直前のランナーのテンションを高めます。


 ハーフマラソンの部のスタート地点です。
 ランナーたちが長い列を作っているのが分かりますでしょうか?
 ハーフマラソンの部、10kmの部、3kmの部の3部門合わせて3,000名弱の参加がありました。
 

 いよいよスタートですik_20
 ハーフマラソンの先頭集団が迫ってきました。
 さすがは先頭集団、ウェアも本格的ですねicon12


 那智勝浦新宮道路から臨む海岸線は絶景ですので、マラソンそっちのけで写真を撮る方もいらっしゃいました。
 参加者のみなさん、景色を楽しんでいただけましたでしょうか?


 那智勝浦新宮道路から見える、新宮市三輪崎の海岸線です。
 海面がキラキラ光っていましたicon12


 スタートからいきなり上り坂が続くので、ランナーたちは苦しそうでしたicon10
 けれども、まさに天空に向かって走ってるように見えますね。


 熊野曼荼羅太鼓の演奏が、ランナーたちを励まします。


 給水地点です。
 新宮市商工会議所青年部や新宮ロータリークラブの方達が運営していました。


 3kmの部に出場するランナーたちです。
 一番距離の短い部ですので、小さい子どもたち、そして保護者の方が多く見られました。


 新宮市みんなの協議会が作った新宮市のマスコットキャラクター「めはりさん」の着ぐるみが、この日初めて披露されました。
 新宮市の名物「めはり寿司」をモチーフにしたキャラクターは、子どもたちに大人気でしたik_20
 「ゆるキャラグランプリ 2012」にもエントリーしていますので、みなさん応援してあげてくださいねface02


 マラソン参加者にはお弁当が用意されていたんですが、副食として「熊野牛の焼肉」「サンマの丸干」が配られていました。
 会場内で焼かれていたので、あたりには美味しそうな匂いが立ちこめてました。


 梅干しやウツボの佃煮など、紀南地方の特産品が販売されていました。
 新宮鉄道開業100周年記念グッズも販売されていました。

 当日は天候にも恵まれ、マラソンには最適の日曜日でしたicon01
 北海道から九州まで、全国各地から参加していただき、地元住民もとても盛り上がりました。
 次回の大会にもぜひご参加くださいねik_20

【参考サイト】
◆新宮・那智勝浦 天空ハーフマラソン大会 公式サイト
  http://tenku-half.com/index.shtml

  
 【文責:東牟婁振興局 企画産業課 村上 健】


同じカテゴリー(イベント・地域振興)の記事画像
UIターン就農相談フェアを開催します! ~移住や林業に関する相談も受け付けます!!~
UIターン就農相談フェアを開催します!  ~移住や林業に関する相談も受け付けます!!~
期待に胸を膨らませる -紀の国わかやま総文2021-
UIターン就農相談フェアを開催します! ~移住や林業に関する相談も受け付けます!!~
世界の和歌山県人の「和(わ)」~第2回和歌山県人会世界大会に向けて~ Vol.14
世界の和歌山県人の「和(わ)」~第2回和歌山県人会世界大会に向けて~ Vol.9
同じカテゴリー(イベント・地域振興)の記事
 世界の和歌山県人の「和(わ)」~第2回和歌山県人会世界大会に向けて~ Vol.36 (2022-01-31 08:30)
 UIターン就農相談フェアを開催します! ~移住や林業に関する相談も受け付けます!!~ (2022-01-12 18:17)
 世界の和歌山県人の「和(わ)」~第2回和歌山県人会世界大会に向けて~ Vol.35 (2021-12-27 08:42)
 世界の和歌山県人の「和(わ)」~第2回和歌山県人会世界大会に向けて~ Vol.33 (2021-10-18 09:00)
 世界の和歌山県人の「和(わ)」~第2回和歌山県人会世界大会に向けて~ Vol.32 (2021-09-27 09:00)
 UIターン就農相談フェアを開催します!  ~移住や林業に関する相談も受け付けます!!~ (2021-09-20 09:10)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。