読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 209人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
QRコード
QRCODE
プロフィール
広報ブログ編集長
広報ブログ編集長
和歌山県広報課です。
和歌山県の観光・食・文化・自然・産業などの魅力を発信しています。和歌山のホットな情報をタイムリーに提供していきます。
もちろん、リンクフリーですのでどんどん広めて下さい!

なおコメントに対する返信は原則として行いませんので、あしからずご了承ください。
<和歌山県ソーシャルメディア運用ポリシー>
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/snspolicy.html

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ

2012年08月16日

8月27日(月)、ジオパークに関する講演会を開催【串本町】

 去る7月26日に、地域づくり団体である熊野円座さんの主催により、新宮市においてジオパークに関する講演会が開催されましたが、東牟婁管内で第2弾となるジオパーク講演会が、8月27日(月曜)に串本町役場古座分庁舎で開催されますのでお知らせします。


 (クリックするとPDFファイルが開きます)

 日 時: 平成24年8月27日(月曜)、18:00~20:00
 場 所: 串本町役場 古座分庁舎 (東牟婁郡串本町西向359【地図】
 演 題: 「室戸ジオパークが魅せたジオ活」
 講 師: 柴田伊廣 氏 (室戸ジオパーク推進協議会)
 主 催: 和歌山県


 今回の講師となっていただく柴田伊廣さんは、室戸ジオパーク推進協議会の地質専門員として、ジオパークの広報や教育、そして研究に取り組まれている方です。
 室戸ジオパークは、昨年9月に世界ジオパークに認定されています。
 和歌山県も世界ジオパークへの認定を目指していますので、今回のご講演は大変役に立つこと間違いなしですねicon12

 参加をご希望の方は、平成24年8月23日(木曜)までに電話【073-441-2780】FAX【073-433-3590】Eメール【e0320004@pref.wakayama.lg.jpのいずれかで、和歌山県自然環境室あてお申し込みくださるようお願いします。


 (クリックするとPDFファイルが開きます) 

 なお、ジオパークに認定されるためには、地質学的に貴重な遺産を保護するだけでなく、ジオツーリズムを通じた環境教育や観光事業に活用して地域振興に繋げていくことが求められます。
 つまり、地域の様々な分野の方々のご協力が必要不可欠なのです。
 できるだけ多くの方々のご参加をお待ちしておりますface02


 (串本町の橋杭岩)

 串本町役場古座分庁舎の地図: http://yahoo.jp/VStyJx


【文責:東牟婁振興局 企画産業課 村上 健】


同じカテゴリー(イベント・地域振興)の記事画像
UIターン就農相談フェアを開催します! ~移住や林業に関する相談も受け付けます!!~
UIターン就農相談フェアを開催します!  ~移住や林業に関する相談も受け付けます!!~
期待に胸を膨らませる -紀の国わかやま総文2021-
UIターン就農相談フェアを開催します! ~移住や林業に関する相談も受け付けます!!~
世界の和歌山県人の「和(わ)」~第2回和歌山県人会世界大会に向けて~ Vol.14
世界の和歌山県人の「和(わ)」~第2回和歌山県人会世界大会に向けて~ Vol.9
同じカテゴリー(イベント・地域振興)の記事
 世界の和歌山県人の「和(わ)」~第2回和歌山県人会世界大会に向けて~ Vol.36 (2022-01-31 08:30)
 UIターン就農相談フェアを開催します! ~移住や林業に関する相談も受け付けます!!~ (2022-01-12 18:17)
 世界の和歌山県人の「和(わ)」~第2回和歌山県人会世界大会に向けて~ Vol.35 (2021-12-27 08:42)
 世界の和歌山県人の「和(わ)」~第2回和歌山県人会世界大会に向けて~ Vol.33 (2021-10-18 09:00)
 世界の和歌山県人の「和(わ)」~第2回和歌山県人会世界大会に向けて~ Vol.32 (2021-09-27 09:00)
 UIターン就農相談フェアを開催します!  ~移住や林業に関する相談も受け付けます!!~ (2021-09-20 09:10)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。