読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 209人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
QRコード
QRCODE
プロフィール
広報ブログ編集長
広報ブログ編集長
和歌山県広報課です。
和歌山県の観光・食・文化・自然・産業などの魅力を発信しています。和歌山のホットな情報をタイムリーに提供していきます。
もちろん、リンクフリーですのでどんどん広めて下さい!

なおコメントに対する返信は原則として行いませんので、あしからずご了承ください。
<和歌山県ソーシャルメディア運用ポリシー>
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/snspolicy.html

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ

2012年05月17日

京奈和自動車道・紀北かつらぎIC~高野口ICを初走行!

今日は朝から橋本・伊都方面に出張でした。車で出かけましたので、4/22に開通した京奈和自動車道・紀北東道路の紀北かつらぎICから高野口IC間を初走行しました。

せっかく走るのだから、動画を撮影しようと思い立ち、車のダッシュボードにiPod Touchを固定して出発しました。
和歌山市を出て、国道24号線を東進、紀の川市を過ぎてかつらぎ町に入り、笠田を抜けると、京奈和自動車道の看板が見えてきます。「無料」と書いてあるのがいいですね。


案内に従って左折しましたが、左折する車はさほど多くありませんでした。新設された町道を通って紀北かつらぎICから本線に入ります。まだ、私のナビには新しい道が掲載されていないので誤作動して、変な音声案内をしましたので、ボリュームをオフにしました。


開通したばかりの道路なので走行は快適です。今のところ暫定2車線ですが、一部4車線の区間はゆずりあいレーンとなっています。


このまま橋本ICまで走った方が便利だったのですが、新しい区間の紹介ということで、高野口ICで降り、国道24号へと戻って行きました。


この間7分弱の動画を下に掲載しておきます。道を走るだけの動画なので退屈かもしれませんが、新しい京奈和道の快適さは感じていただけると思います。


新しく開通した区間の距離は4km。本線を走っていた時間はわずか4分弱ですので、短い距離を走る場合はあまりメリットがないかもしれませんね。ちなみに帰りは橋本ICから紀北かつらぎICまでの約10kmを一気に走りましたが、非常に快適で時間短縮されているのが実感できました。

皆さんもお出かけの際には、新しい京奈和自動車道をぜひご利用下さい。

(文責:広報課 林 清仁)


同じカテゴリー(交通)の記事画像
「春の全国交通安全運動」を実施します!!
「秋の全国交通安全運動」を実施します!!
「わかやま夏の交通安全運動」を実施します!!
「わかやま冬の交通安全運動」を実施します!!
「秋の全国交通安全運動」を実施します!
南紀白浜空港 乗って当てよう!機材大型化キャンペーン!
同じカテゴリー(交通)の記事
 「春の全国交通安全運動」を実施します!! (2021-03-29 12:00)
 「秋の全国交通安全運動」を実施します!! (2019-09-04 10:23)
 「わかやま夏の交通安全運動」を実施します!! (2019-07-04 09:00)
 「わかやま冬の交通安全運動」を実施します!! (2018-11-28 10:26)
 「交通安全フェアわかやま2017」は9月23日(土・秋分の日)に延期します。 (2017-09-15 13:16)
 「秋の全国交通安全運動」を実施します! (2017-09-12 10:47)
Posted by 広報ブログ編集長 at 22:34│Comments(0)交通
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。