2011年06月11日
愛知県で梅フェア開催しています!
ブログ編集長です。
昨日のブログでご紹介したとおり、本日(6月11日)と明日は、愛知県のスーパー、アピタ名古屋空港店とアピタ鳴海店の2店舗で、「ココ・カラ。和歌山梅フェア&まるかじり!和歌山のうまいもん市」が開催されています。
私は、今日アピタ名古屋空港店にお邪魔しました。このお店は「エアポートウォーク」というショッピングモールにあります。その名の通り、旧・名古屋(小牧)空港の国際線ターミナルビルを再利用した施設です。

どこから見ても空港のイメージですね。
今日は、あいにくの小雨でしたが、朝から続々とお客さんが入っていました。青果売り場の一角に作られた「和歌山梅フェア」コーナーには紀州南高梅や小梅のパープルクイーン、漬け梅関連商品が並べられていました。そしてJA紀南の梅宣伝隊の栗山さんや濱本さんが、お客さんに梅ジュースをふるまったり、青梅の利用方法を説明したりと大活躍。お客さんは次々に梅を購入していました。

また、「子供クイズ」も行われ、答えてくれたお子さんにはJA紀南の「うめっぴ」のマスコットをプレゼントしていました。

少し離れた鮮魚コーナーでは、紀州日高漁協直送の鮮魚や、マグロなども販売されていました。(鮮魚は名古屋空港店のみだそうです。)

このフェアは、明日(6月12日)まで開催されています。漬け梅講習会などもありますので、皆さん是非お越しください。また、PR隊のみなさん、がんばってください!
昨日のブログでご紹介したとおり、本日(6月11日)と明日は、愛知県のスーパー、アピタ名古屋空港店とアピタ鳴海店の2店舗で、「ココ・カラ。和歌山梅フェア&まるかじり!和歌山のうまいもん市」が開催されています。
私は、今日アピタ名古屋空港店にお邪魔しました。このお店は「エアポートウォーク」というショッピングモールにあります。その名の通り、旧・名古屋(小牧)空港の国際線ターミナルビルを再利用した施設です。

どこから見ても空港のイメージですね。
今日は、あいにくの小雨でしたが、朝から続々とお客さんが入っていました。青果売り場の一角に作られた「和歌山梅フェア」コーナーには紀州南高梅や小梅のパープルクイーン、漬け梅関連商品が並べられていました。そしてJA紀南の梅宣伝隊の栗山さんや濱本さんが、お客さんに梅ジュースをふるまったり、青梅の利用方法を説明したりと大活躍。お客さんは次々に梅を購入していました。

また、「子供クイズ」も行われ、答えてくれたお子さんにはJA紀南の「うめっぴ」のマスコットをプレゼントしていました。

少し離れた鮮魚コーナーでは、紀州日高漁協直送の鮮魚や、マグロなども販売されていました。(鮮魚は名古屋空港店のみだそうです。)

このフェアは、明日(6月12日)まで開催されています。漬け梅講習会などもありますので、皆さん是非お越しください。また、PR隊のみなさん、がんばってください!
Posted by 広報ブログ編集長 at 19:40│Comments(0)
│県産品
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。