2017年05月31日
和歌山県クラウドファンディング活用支援対象プロジェクトに新たに「ハイブリッドバイク『glafit』製造・販売事業」を認定
和歌山県では、昨年度から、創業や新事業展開をめざす事業者の新たな資金調達の手段として注目されている「クラウドファンディング」の活用支援を行っています。
県内金融機関や支援機関と連携しながら、プロジェクトの実現に向けた支援を行うほか、事業計画を県支援プロジェクトとして認定し、広く発信するとともに、その後の事業展開を支援しています。
この度、今月2つめのプロジェクトを認定しました。
■認定プロジェクト名
「和歌山発!ハイブリッドバイク『glafit GFR-01 eモペ』の製造・販売事業」
■事業者名 株式会社FINE TRADING JAPAN(和歌山市)
<プロジェクト内容>
・電動モーターと自転車ペダル、2つの動力が使えるハイブリッドバイク「glafitバイク」を開発、製造し販売します。
◎glafitバイクの特徴
・EV(電気走行)、ペダル(自転車走行)、HV(電気+自転車走行)の3種類の走行モードが可能!
・ケースに入れて持ち運べる折りたたみ式!
・家庭用コンセントで簡単充電!排ガスがないので環境に優しく、音も静か!
■クラウドファンディングの内容
クラウドファンディングサイト 「Makuake」
https://www.makuake.com/project/glafit/

glafit「グラフィット」公式ホームページ
http://glafit.com/
認定制度について、随時募集を行っていますので、ご相談ください。
(関連リンク)
和歌山県商工振興課HP
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/060300/index.html
(文責:商工振興課 辻佳伸)
県内金融機関や支援機関と連携しながら、プロジェクトの実現に向けた支援を行うほか、事業計画を県支援プロジェクトとして認定し、広く発信するとともに、その後の事業展開を支援しています。
この度、今月2つめのプロジェクトを認定しました。
■認定プロジェクト名
「和歌山発!ハイブリッドバイク『glafit GFR-01 eモペ』の製造・販売事業」
■事業者名 株式会社FINE TRADING JAPAN(和歌山市)
<プロジェクト内容>
・電動モーターと自転車ペダル、2つの動力が使えるハイブリッドバイク「glafitバイク」を開発、製造し販売します。
◎glafitバイクの特徴
・EV(電気走行)、ペダル(自転車走行)、HV(電気+自転車走行)の3種類の走行モードが可能!
・ケースに入れて持ち運べる折りたたみ式!
・家庭用コンセントで簡単充電!排ガスがないので環境に優しく、音も静か!
■クラウドファンディングの内容
クラウドファンディングサイト 「Makuake」
https://www.makuake.com/project/glafit/


glafit「グラフィット」公式ホームページ
http://glafit.com/
認定制度について、随時募集を行っていますので、ご相談ください。
(関連リンク)
和歌山県商工振興課HP
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/060300/index.html
(文責:商工振興課 辻佳伸)
Posted by 広報課県民情報班 at 13:50│Comments(0)
│企業・ビジネス
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。