2014年10月01日
湯浅町のサバ君が疾走!君もサバ君に逢える!
有田振興局企画産業課です。
湯浅町のマスコットキャラクターと言えば、アジ君とサバ君。湯浅湾では良質の鯵(アジ)と鯖(サバ)が獲れることから、キャラクター化されています。
両者のうち、サバ君が一念発起! 9月から実施されているわかやまデスティネーションキャンペーンに合わせた湯浅町の特別企画として、「僕とサバ君の100日間」が実施されています。

すでに企画は9月3日から始まっており、12月13日までの約100日間の実施。
企画内容は盛りだくさん!
まず、3と8の付く日をサバの日として、湯浅町内に出没します。湯浅駅や、駅前多目的広場(観光案内所)、伝建地区、立石茶屋、熊野古道などでサバ君の出会えます。出会った観光客の方には、アジ君サバ君ストラップをプレゼント(数量限定)!
○10月のサバの日
3日(金)、8日(水)、13日(月・祝)、18日(土)、23日(木)、28日(火)
○11月のサバの日
3日(月・祝)、8日(土)、13日(木)、18日(火)、23日(日)、28日(金)
○12月のサバの日
3日(水)、8日(月)、13日(土)
また、facebookにサバ君のページを開設! サバ君の目線で、湯浅町や近隣市町などの情報発信と、サバの日の出没場所や時間の告知を行ってます。詳しくは「紀州湯浅のサバ君」で検索を。下の画像が実際のサバ君fbページですが、今日は隣町の広川町の秋祭りに登場した様子がアップされてますね。

さらに「出張!サバ君!」。あなたの町にも、サバ君が来てくれます! 但し、出張先によっては旅費を負担していただく必要があります。お申し込み・お問い合わせは、紀州湯浅のサバっとアジまつり実行委員会事務局(湯浅町役場産業観光課)まで(電話0737-63-2525(代表))。
そしてもう一つが「サバ君お出迎え大作戦」。JR湯浅駅の特急停車に合わせてホームでお出迎えをしたり、駅前多目的広場や伝建地区を訪れる大型バスをお出迎えします。
下の写真は、昨日9月30日のJR湯浅駅での様子です。たまたま居合わせた小学生や高校生も大喜びでした。



ちなみに、赤い服でお腹に「S」の印がサバ君、青い服でお腹に「A」の印がアジ君です。
もちろん、期間中に開催される「紀州湯浅のサバっとアジまつり(10月26日)」や、町内外のイベントなどでも登場しますよ。また、サバ君だけでなく、相方のアジ君も一緒の時もありますよ。
ぜひ、湯浅町でサバ君やアジ君との素敵な出逢いを!
(文責 有田振興局企画産業課 児嶋史晃)
湯浅町のマスコットキャラクターと言えば、アジ君とサバ君。湯浅湾では良質の鯵(アジ)と鯖(サバ)が獲れることから、キャラクター化されています。
両者のうち、サバ君が一念発起! 9月から実施されているわかやまデスティネーションキャンペーンに合わせた湯浅町の特別企画として、「僕とサバ君の100日間」が実施されています。

すでに企画は9月3日から始まっており、12月13日までの約100日間の実施。
企画内容は盛りだくさん!
まず、3と8の付く日をサバの日として、湯浅町内に出没します。湯浅駅や、駅前多目的広場(観光案内所)、伝建地区、立石茶屋、熊野古道などでサバ君の出会えます。出会った観光客の方には、アジ君サバ君ストラップをプレゼント(数量限定)!
○10月のサバの日
3日(金)、8日(水)、13日(月・祝)、18日(土)、23日(木)、28日(火)
○11月のサバの日
3日(月・祝)、8日(土)、13日(木)、18日(火)、23日(日)、28日(金)
○12月のサバの日
3日(水)、8日(月)、13日(土)
また、facebookにサバ君のページを開設! サバ君の目線で、湯浅町や近隣市町などの情報発信と、サバの日の出没場所や時間の告知を行ってます。詳しくは「紀州湯浅のサバ君」で検索を。下の画像が実際のサバ君fbページですが、今日は隣町の広川町の秋祭りに登場した様子がアップされてますね。

さらに「出張!サバ君!」。あなたの町にも、サバ君が来てくれます! 但し、出張先によっては旅費を負担していただく必要があります。お申し込み・お問い合わせは、紀州湯浅のサバっとアジまつり実行委員会事務局(湯浅町役場産業観光課)まで(電話0737-63-2525(代表))。
そしてもう一つが「サバ君お出迎え大作戦」。JR湯浅駅の特急停車に合わせてホームでお出迎えをしたり、駅前多目的広場や伝建地区を訪れる大型バスをお出迎えします。
下の写真は、昨日9月30日のJR湯浅駅での様子です。たまたま居合わせた小学生や高校生も大喜びでした。



ちなみに、赤い服でお腹に「S」の印がサバ君、青い服でお腹に「A」の印がアジ君です。
もちろん、期間中に開催される「紀州湯浅のサバっとアジまつり(10月26日)」や、町内外のイベントなどでも登場しますよ。また、サバ君だけでなく、相方のアジ君も一緒の時もありますよ。
ぜひ、湯浅町でサバ君やアジ君との素敵な出逢いを!
(文責 有田振興局企画産業課 児嶋史晃)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。