読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 209人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
QRコード
QRCODE
プロフィール
広報ブログ編集長
広報ブログ編集長
和歌山県広報課です。
和歌山県の観光・食・文化・自然・産業などの魅力を発信しています。和歌山のホットな情報をタイムリーに提供していきます。
もちろん、リンクフリーですのでどんどん広めて下さい!

なおコメントに対する返信は原則として行いませんので、あしからずご了承ください。
<和歌山県ソーシャルメディア運用ポリシー>
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/snspolicy.html

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ

2020年01月21日

セミナー「チャイナ・ショック論と統計的エビデンス」を開催します!



統計データは、国際経済や地域経済など様々な分野の分析に使われています。
今回は、近畿大学経済学部から丸山佐和子准教授をお招きし、チャイナ・ショック論を題材にしながら、分析にはどのような統計データが使われたのか、その使い方について解説します。また、中国からの輸入増加の背景にあるグローバル・バリューチェーンの形成について解説しますので、企業の方も是非御参加ください。
無料でどなたでも参加できます。是非御参加ください。
参加御希望の方は、ファックス又はメールにより和歌山県企画部調査統計課宛てお申し込みください。


1 日  時 令和2年2月19日(水)13時30分~15時30分

2 会  場 和歌山県データ利活用推進センター大会議室
         (和歌山県和歌山市東蔵前丁3-17)

3 講  師 近畿大学経済学部准教授 丸山 佐和子氏

4 演  題 「チャイナ・ショック論と統計的エビデンス」

5 対  象 どなたでも参加できます。(参加費無料)

6 定  員 30名

7 参加申込
①ファックスによる申込
 参加申込書に記入の上、ファックス番号073(441)2386まで送信してく ださい。
②メールによる申込
 タイトルを「和歌山県データアナライズセミナー」とし、氏名、住所、電話番号、団体名等を本文に記入の上、shimomura_o0001@pref.wakayama.lg.jpまで送信してください。

参加申込期限 令和2年2月12日(水)

詳しくは、こちらのページをご覧下さい↓
https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/020300/seminar/r020219.html


【文責:調査統計課 下村】
  
Posted by 広報課県民情報班 at 15:20Comments(0)広報一般イベント・地域振興

2020年01月21日

BS-TBSでの和歌山県PR番組「梅旅-nagomi-和歌山」の放送について

 全国無料放送のBS-TBSで、和歌山県PR番組「梅旅-nagomi-和歌山」が1月の毎週金曜日に4週連続で放送されます。
 和歌山の様々な魅力をご紹介する「梅旅」。
 和歌山と言えば「梅」のイメージがありますが、実は他にも魅力はたくさん。
 今回は、わかやまジビエを4話に分けてご紹介。
 みなさん、ぜひご覧下さい。

・放送媒体:BS-TBS
・放送日時:1月24日(金)「わかやまジビエの消費拡大作戦」
     18時24分~18時30分

     ※次回放送予定
      31日(金) 同時間帯

BS-TBS番組表:
 https://www.bs-tbs.co.jp/epg_2k.html?p=500078&s=0x00A1&e=12855&ed=20200117




(文責:畜産課 池田晴佳)
  
Posted by 広報課県民情報班 at 13:16Comments(0)テレビ