2017年01月16日
潮岬でジオパークガイドと1・2・3月の第3水曜・土曜日にビーチコーミング を開催します!

ます。
*ビーチコーミングとは・・・浜辺を歩いて流れ着いたものを拾い集めることです。
(※)「南紀熊野ジオ興しチーム」は、南紀熊野ジオパーク地域を東(旧新宮市、那智勝浦町、太地町)、西(白浜町、上富田町、すさみ町)、南(串本町、古座川町)、北(北山村、旧熊野川町)の4エリアに分け、ジオパークで地域を盛り上げたいという民産学官のメンバーが集まったチームです。
◆潮岬でジオパークガイドとビーチコーミングの概要◆
【日程】
平成29年1月18日(水)、1月21日(土)
2月15日(水)、2月18日(土)
3月15日(水)、3月18日(土)
いずれも、13:00~15:00(12:30受付開始)
※天候や波の状況により中止の可能性があります。
【集合場所】 潮風の休憩所
【参加費用】 500円(保険料、ガイド代含む)※保護者同伴の小学4年生以下無料
【持ち物】 飲み物、帽子、軍手など(歩きやすい靴と服装で参加してください)
【参加方法】 事前申込は不要ですので、当日、直接集合場所にお越しください。
*昨年12月17日に実施したビーチコーミング参加者からは、好評をいただきました。
詳しくは、下記リンク先をご覧ください。
南紀熊野ジオパーク公式ホームページ
http://www.nankikumanogeo.jp/
(文責:自然環境室 竹内敬悟)
2017年01月13日
串本古座高等学校 全国募集説明会 〈大阪・名古屋で開催〉
平成29年度入学者選抜から、和歌山県立串本古座高等学校グローカルコースで実施する全国募集について、出願直前学校説明会を以下のとおり開催します。
<県外学校説明会>
1月21日(土)14:00~16:00(13:30~受付)
於:名古屋駅前モンブランホテル 第二会議室
1月22日(日)16:00~18:00(15:30~受付)
於:ホテルアウィーナ大阪 201号
2月15日(水)14:00~16:00(13:30~受付)
於:ホテルアウィーナ大阪 201号
※中学生・保護者・中学校教員等を対象に、受検から学校生活まで、個別に説明します。
※串本古座高等学校の詳細や全国募集の概要、説明会の「参加申込書」は、串本古座高等学校ホームページ(http://www.kushimoto-h.wakayama-c.ed.jp/)内に掲載しています。説明会には、同申込書を利用して申し込んでください。

(文責:教育委員会総務課 湯川徳之)
<県外学校説明会>
1月21日(土)14:00~16:00(13:30~受付)
於:名古屋駅前モンブランホテル 第二会議室
1月22日(日)16:00~18:00(15:30~受付)
於:ホテルアウィーナ大阪 201号
2月15日(水)14:00~16:00(13:30~受付)
於:ホテルアウィーナ大阪 201号
※中学生・保護者・中学校教員等を対象に、受検から学校生活まで、個別に説明します。
※串本古座高等学校の詳細や全国募集の概要、説明会の「参加申込書」は、串本古座高等学校ホームページ(http://www.kushimoto-h.wakayama-c.ed.jp/)内に掲載しています。説明会には、同申込書を利用して申し込んでください。


(文責:教育委員会総務課 湯川徳之)
2017年01月11日
『わかやまでベンチャーin東京』を開催します!

基調講演といたしまして、株式会社産業革新機構の志賀会長に「和歌山でイノベーションを起こせ!」をテーマにお話しいただきます!
講演の後は本県知事の仁坂、日本を代表するアクセラレーターであります株式会社ゼロワンブースターの合田共同代表、世界最大のクラウド型 CRM(顧客管理) ベンダーで和歌山県白浜町に新たにオフィスを開設されました株式会社セールスフォース・ドットコムの吉野オフィス長、初期のベンチャー企業の育成・支援事業を行うインクルージョン・ジャパン株式会社の陶山マネージャー、和歌山県ベンチャー企業であります株式会社アイスティサイエンスの佐々野社長の併せて5名をパネラーとして、トーマツベンチャーサポート株式会社の前田様をファシリテーターとしてお迎えして、パネルディスカッションを行います。
また、最後にはご登壇いただきました皆様を交えて、豪華県産品を用意しました名刺交換会を開催いたします。
皆様のご参加、心よりお待ちしております!
■申込フォーム
http://www.sougyo.wbs.co.jp/contact/mailform_tokyo/index.html
■日時:平成29年1月21日(土)14:00~17:30
■場所:ベルサール東京日本橋5階
(東京都中央区日本橋2丁目7-1)
■参加費:無料
■プログラム
◇開会挨拶
・和歌山県知事 仁坂 吉伸
◇基調講演
・株式会社産業革新機構 代表取締役会長 志賀 俊之
◇パネルディスカッション
・パネラー:株式会社アイスティサイエンス 代表取締役 佐々野 僚一
・パネラー:インクルージョン・ジャパン株式会社 マネージャー 陶山 祐司
・パネラー:株式会社セールスフォース・ドットコム 白浜オフィス長 吉野 隆生
・パネラー:株式会社ゼロワンブースター 共同代表 合田 ジョージ
・パネラー:和歌山県知事 仁坂 吉伸
・ファシリテーター:トーマツベンチャーサポート株式会社 前田 亮斗
◇名刺交換会
(文責:産業技術政策課 栩野彰大)
2017年01月06日
「企業の森」シンポジウム in OSAKAを開催します

このたび、15年を迎え、これまでの活動成果を広くPRするとともに、今後さらに多くの企業の皆様の参画を促すためシンポジウムを開催します。
事前にお申し込みの上、ぜひご参加ください。
<和歌山県「企業の森」15周年記念事業 「企業の森」シンポジウム in OSAKA>
◆日時
(1日目)平成29年1月18日(水) 13:00-15:00
(2日目)平成29年1月19日(木) 8:00-18:30
◆場所
リーガロイヤルNCB
大阪市北区中之島6-2-27 中之島センタービル 2階 松の間
◆主催 和歌山県
◆後援 公益社団法人 関西経済連合会
◆内容
○ 和歌山県「企業の森」事業の取り組みについて
和歌山県知事 仁坂吉伸
○ 活動発表
パナソニック株式会社エコソリューションズ社
CCセンター 専務 伊藤和彦
龍神村森林組合 代表理事組合長 眞砂佳明
田辺市長 真砂充敏
○ 「企業の森」の経済波及効果
国立大学法人 和歌山大学 観光学部 教授 大浦由美
○ 現地視察
田辺市中辺路町近露・野中地内の「企業の森」活動地
◆申込方法
下記リンク先チラシの様式に、必要事項を記入の上、FAXでお申し込みください。
「企業の森」シンポジウム in OSAKAチラシ(PDF)
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/070700/kig_mori/documents/15thsinpo.pdf
申込先FAX:073-432-5850
申込締切:平成29年1月13日(金)
(文責:森林整備課 石垣雄三)
2017年01月05日
ふるさと祭り東京2017に「わかやま紀州館」が出展!~東京ドームで和歌山県産品の魅力をPR~

今年は、12事業者と協働で、県ブース「わかやま紀州館」を運営し、全国から集まる一般消費者に和歌山の食の魅力をPRします。今年は、「みかんどり」を使用した唐揚げや、紀州シトラスハイボールが初登場!ふるさとステージでの県産品クイズ、おみくじ抽選会などのイベントも開催!もちろん、きいちゃんも参加します。
皆様のご来場、お待ちしております!
<ふるさと祭り東京2017>
(1)日時:平成29年1月7日(土)~15日(日)9日間
【7~9日】10:00~21:00
【10日】10:00~19:00
【11~14日】10:00~21:00
【最終日】10:00~18:00
(2)場所:東京ドーム(東京都文京区後楽1-3-61)
(3)主催:ふるさと祭り東京実行委員会(フジテレビジョン、文化放送、東京ドーム)
(4)入場料:1,600円(平日限定:1,300円)
(文責:食品流通課 米田義弘)