読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 209人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
QRコード
QRCODE
プロフィール
広報ブログ編集長
広報ブログ編集長
和歌山県広報課です。
和歌山県の観光・食・文化・自然・産業などの魅力を発信しています。和歌山のホットな情報をタイムリーに提供していきます。
もちろん、リンクフリーですのでどんどん広めて下さい!

なおコメントに対する返信は原則として行いませんので、あしからずご了承ください。
<和歌山県ソーシャルメディア運用ポリシー>
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/snspolicy.html

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ

2017年01月25日

木と住まいの大博覧会2017に和歌山県ブースを出展!

 和歌山県では、首都圏をはじめとする県外での紀州材の需要拡大に、積極的に取り組んでいます。

 この度、木材と木造住宅に関する総合展示会「木と住まいの大博覧会」(主催:ナイス株式会社、一般社団法人木と住まい研究協会、一般財団法人木構造建築研究所)に、『和歌山県ブース』を出展し、美しく、強度や耐久性に優れた紀州材の魅力を広くPRしますので、お知らせします。

<木と住まいの大博覧会2017>
○日時:
 平成29年2月3日(金)13:00~17:00
      2月4日(土)10:00~17:00
      2月5日(日)10:00~16:00

○会場:
 東京ビッグサイト西展示棟 1・2・3ホール
 (東京都江東区有明3-11-1)

○出展内容:
 ・紀州材製品見本の展示
  スギ・ヒノキの無垢構造材(柱、梁桁等)
  スギ・ヒノキの集成材内装材(フローリング等)
  イス、テーブル等の家具や積み木 など
 ・紀州材の特性に関するパネル展示
 ・紀州材PRパンフレット等の配布


【木と住まいの大博覧会】とは?
 木材がもたらす健康・快適効果や木造住宅の安心・安全に関する製品等を幅広く紹介し、木材の利用を推進する国内最大級の展示会。

 住宅の耐震化をキーワードに、木材・建材・住宅設備機器などを紹介する「住まいの耐震博覧会」との同時開催で、3日間で工務店、設計事務所を始め、住宅の新築やリフォームを検討中の一般消費者ら約6万5千人の来場が見込まれています。

 また、「木育」「木工」コーナーでは、木のプールや積み木など木の香りに包まれながら木と触れ合うことができます。入場無料。

 


(文責:林業振興課 山本将功)  
Posted by 広報課県民情報班 at 14:00Comments(1)イベント・地域振興