2017年01月25日
木と住まいの大博覧会2017に和歌山県ブースを出展!
和歌山県では、首都圏をはじめとする県外での紀州材の需要拡大に、積極的に取り組んでいます。
この度、木材と木造住宅に関する総合展示会「木と住まいの大博覧会」(主催:ナイス株式会社、一般社団法人木と住まい研究協会、一般財団法人木構造建築研究所)に、『和歌山県ブース』を出展し、美しく、強度や耐久性に優れた紀州材の魅力を広くPRしますので、お知らせします。
<木と住まいの大博覧会2017>
○日時:
平成29年2月3日(金)13:00~17:00
2月4日(土)10:00~17:00
2月5日(日)10:00~16:00
○会場:
東京ビッグサイト西展示棟 1・2・3ホール
(東京都江東区有明3-11-1)
○出展内容:
・紀州材製品見本の展示
スギ・ヒノキの無垢構造材(柱、梁桁等)
スギ・ヒノキの集成材内装材(フローリング等)
イス、テーブル等の家具や積み木 など
・紀州材の特性に関するパネル展示
・紀州材PRパンフレット等の配布
【木と住まいの大博覧会】とは?
木材がもたらす健康・快適効果や木造住宅の安心・安全に関する製品等を幅広く紹介し、木材の利用を推進する国内最大級の展示会。
住宅の耐震化をキーワードに、木材・建材・住宅設備機器などを紹介する「住まいの耐震博覧会」との同時開催で、3日間で工務店、設計事務所を始め、住宅の新築やリフォームを検討中の一般消費者ら約6万5千人の来場が見込まれています。
また、「木育」「木工」コーナーでは、木のプールや積み木など木の香りに包まれながら木と触れ合うことができます。入場無料。

(文責:林業振興課 山本将功)
この度、木材と木造住宅に関する総合展示会「木と住まいの大博覧会」(主催:ナイス株式会社、一般社団法人木と住まい研究協会、一般財団法人木構造建築研究所)に、『和歌山県ブース』を出展し、美しく、強度や耐久性に優れた紀州材の魅力を広くPRしますので、お知らせします。
<木と住まいの大博覧会2017>
○日時:
平成29年2月3日(金)13:00~17:00
2月4日(土)10:00~17:00
2月5日(日)10:00~16:00
○会場:
東京ビッグサイト西展示棟 1・2・3ホール
(東京都江東区有明3-11-1)
○出展内容:
・紀州材製品見本の展示
スギ・ヒノキの無垢構造材(柱、梁桁等)
スギ・ヒノキの集成材内装材(フローリング等)
イス、テーブル等の家具や積み木 など
・紀州材の特性に関するパネル展示
・紀州材PRパンフレット等の配布
【木と住まいの大博覧会】とは?
木材がもたらす健康・快適効果や木造住宅の安心・安全に関する製品等を幅広く紹介し、木材の利用を推進する国内最大級の展示会。
住宅の耐震化をキーワードに、木材・建材・住宅設備機器などを紹介する「住まいの耐震博覧会」との同時開催で、3日間で工務店、設計事務所を始め、住宅の新築やリフォームを検討中の一般消費者ら約6万5千人の来場が見込まれています。
また、「木育」「木工」コーナーでは、木のプールや積み木など木の香りに包まれながら木と触れ合うことができます。入場無料。


(文責:林業振興課 山本将功)
Posted by 広報課県民情報班 at 14:00│Comments(1)
│イベント・地域振興
この記事へのコメント
いつも役立つ記事をありがとうございます。
Posted by オフィス家具買取リサイクルプロショップ at 2017年02月25日 22:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |