読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 209人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
QRコード
QRCODE
プロフィール
広報ブログ編集長
広報ブログ編集長
和歌山県広報課です。
和歌山県の観光・食・文化・自然・産業などの魅力を発信しています。和歌山のホットな情報をタイムリーに提供していきます。
もちろん、リンクフリーですのでどんどん広めて下さい!

なおコメントに対する返信は原則として行いませんので、あしからずご了承ください。
<和歌山県ソーシャルメディア運用ポリシー>
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/snspolicy.html

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ

2016年11月18日

紀州日高漁協「港の朝市」と「日高地方軽トラ市」が同時開催されます!

 紀州日高漁業協同組合は、地元でとれた魚などの地産地消や水産業振興を図るため、毎月第4日曜日の朝9時から御坊市の塩屋漁港において、鮮魚や水産加工品を漁協が直接販売する「港の朝市」を開催しています。

 次回11月の「港の朝市」は下記のとおり開催されます。

  日時:平成28年11月27日(日)
     朝9時から(売り切れ次第終了)
  場所:御坊市塩屋漁港
     御坊市塩屋町南塩屋450-4

 「港の朝市」で販売される魚は新鮮で、朝9時のスタート前には行列ができ、15分足らずで完売することがあります。また、揚げ物コーナーで販売されるサバのたつた揚げは子供たちの行列ができるほど人気です。

 11月の朝市には、日高地区の若い漁業者のグループである「日高地区漁村青年協議会」(事務局:日高振興局農業水産振興課)も自分たちのブースを出して、獲った魚を販売します。

 当日は複数の軽トラが一堂に会し、荷台を店舗に見立て、農林水産物、加工品、商工業品等を販売する「日高地方軽トラ市」が同時開催されます(問い合わせ先:日高振興局企画産業課、電話0738-24-2911)。

 日高地方軽トラ市は、日高地方が魅力ある農産品等の宝庫であることをPRするとともに、生産者の販売機会を創出することで地域の活性化を図ることを目的に、平成28年度において計6回開催されるものです。

 皆様のお越しをお待ちしております。




〈参考〉
平成28年11月27日以降の「港の朝市」の予定
 ・平成28年12月25日(日)
 ・平成29年1月22日(日)
 ・平成29年2月26日(日)

(文責:日高振興局農業水産振興課 安江尚孝)
  
Posted by 広報課県民情報班 at 14:33Comments(0)イベント・地域振興