2016年11月16日
友ヶ島スポットビューマップについて
平成28年4月21日から9月30日までInstagram※1を通じて友ヶ島の写真を募集※2し、投稿いただいた写真から約100枚を使って、友ヶ島スポットビューマップ ※3を作成しました。
友ケ島で人気の「第3砲台跡」、紀淡海峡を往来する船舶の安全を見守る「友ヶ島灯台」を始め、「虎島」や「第4砲台跡」等の観光スポットの写真・位置情報を掲載しています。
友ヶ島スポットビューマップを使って、注目が集まる友ヶ島を探検してみませんか?
(1) 友ヶ島スポットビューマップとは
インスタグラムを通じて皆様より投稿いただいた写真を地図上に散りばめ、どの場所に行けば、どのような風景を見ていただけるか示したもの。
(2)使い方について
・写真をクリックすると、名称や写真投稿者等が表示されます。
・位置マーク
をクリックすると場所の名称が表示されます。
2 掲載場所
和歌山県観光情報サイト中に掲載(検索サイトで「和歌山県 観光」と検索ください)
○サイトマップ:トップページ→和歌山について→和歌山市エリア→友ヶ島(基本情報)
○URL:https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=1IMtZ2W3KfGeXTfxiUsdfdEjXIjg
※1 Instagramについて
・無料のソーシャルネットワーキングサービス(SNS)で、簡単に写真を加工することができる上に、『Twitter』や『Facebook』などのSNSで共有することができる。
・全世界で1億3,000万ものユーザが利用している写真共有サービスの最大手。
※2 写真の募集について
友ヶ島を訪れた観光客の皆様に、友ヶ島の写真を撮っていただき、その写真にハッシュタグをつけてインスタグラムに投稿していただきました。(募集期間は平成28年4月21日から平成28年9月30日ですが、撮影された写真は期間外のものも含みます)
※3 スポットビューマップとは
地図上に散りばめられた写真をクリックすると名称や場所等が表示されるもの。
(文責:観光振興課 山本奈苗)
友ケ島で人気の「第3砲台跡」、紀淡海峡を往来する船舶の安全を見守る「友ヶ島灯台」を始め、「虎島」や「第4砲台跡」等の観光スポットの写真・位置情報を掲載しています。
友ヶ島スポットビューマップを使って、注目が集まる友ヶ島を探検してみませんか?
(1) 友ヶ島スポットビューマップとは
インスタグラムを通じて皆様より投稿いただいた写真を地図上に散りばめ、どの場所に行けば、どのような風景を見ていただけるか示したもの。
(2)使い方について
・写真をクリックすると、名称や写真投稿者等が表示されます。
・位置マーク

2 掲載場所

○サイトマップ:トップページ→和歌山について→和歌山市エリア→友ヶ島(基本情報)
○URL:https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=1IMtZ2W3KfGeXTfxiUsdfdEjXIjg
※1 Instagramについて
・無料のソーシャルネットワーキングサービス(SNS)で、簡単に写真を加工することができる上に、『Twitter』や『Facebook』などのSNSで共有することができる。
・全世界で1億3,000万ものユーザが利用している写真共有サービスの最大手。
※2 写真の募集について
友ヶ島を訪れた観光客の皆様に、友ヶ島の写真を撮っていただき、その写真にハッシュタグをつけてインスタグラムに投稿していただきました。(募集期間は平成28年4月21日から平成28年9月30日ですが、撮影された写真は期間外のものも含みます)
※3 スポットビューマップとは
地図上に散りばめられた写真をクリックすると名称や場所等が表示されるもの。
(文責:観光振興課 山本奈苗)