2014年02月27日
!柿スイーツ第3弾!~フィナンシェ~
今回は2軒の菓子店で販売されている柿フィナンシェを紹介します。
フィナンシェとはフランス起源でバターやアーモンドパウダーを多く使用した焼き菓子の一種です。
一軒目はかつらぎ町伊咲亭さんの「柿の葉フィナンシェ」。伊都地方では柿の葉寿司が有名ですが、それを連想させるようなお菓子。柿の葉で包んであります。おしゃれですね。
葉をとると(←葉は食べられません)中には大きめにカットした干し柿。

バターの香りが控えめになっており柿の葉の香りがほんのりします。
香りと味の両方で柿らしさを表現してあります。
そして二つ目!こちらは橋本市ケーキテルさん「柿のフィナンシェ」。袋からだすとバターの芳ばしい香りがして食欲をそそられます。
中には刻んだ干し柿が入っています。生地の甘さと噛めば噛むほど感じられる干し柿の旨みがマッチしていました。

こちらのお店では他にも和歌山の素材を使ったお菓子を作っておられます。
梅のフィナンシェ、みかんのフィナンシェ、ジンジャースティック。
セットでお土産にいいかもしれませんね。

~伊咲亭~
【住所】伊都郡かつらぎ町東渋田635
【HP】http://www.isaki.jp/
※ご購入の際は事前にHPにてご予約ください。
~ケーキテル~
【住所】橋本市上兵庫280-1
【HP】http://cake-teru.jp/
文責 伊都振興局企画産業課 近藤早央里
フィナンシェとはフランス起源でバターやアーモンドパウダーを多く使用した焼き菓子の一種です。
一軒目はかつらぎ町伊咲亭さんの「柿の葉フィナンシェ」。伊都地方では柿の葉寿司が有名ですが、それを連想させるようなお菓子。柿の葉で包んであります。おしゃれですね。
葉をとると(←葉は食べられません)中には大きめにカットした干し柿。


バターの香りが控えめになっており柿の葉の香りがほんのりします。
香りと味の両方で柿らしさを表現してあります。
そして二つ目!こちらは橋本市ケーキテルさん「柿のフィナンシェ」。袋からだすとバターの芳ばしい香りがして食欲をそそられます。
中には刻んだ干し柿が入っています。生地の甘さと噛めば噛むほど感じられる干し柿の旨みがマッチしていました。


こちらのお店では他にも和歌山の素材を使ったお菓子を作っておられます。
梅のフィナンシェ、みかんのフィナンシェ、ジンジャースティック。
セットでお土産にいいかもしれませんね。

~伊咲亭~
【住所】伊都郡かつらぎ町東渋田635
【HP】http://www.isaki.jp/
※ご購入の際は事前にHPにてご予約ください。
~ケーキテル~
【住所】橋本市上兵庫280-1
【HP】http://cake-teru.jp/
文責 伊都振興局企画産業課 近藤早央里
Posted by 伊都・橋本広報 at 16:05│Comments(0)
│県産品
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。