2014年01月16日
本州最南端の火祭り【串本町】 ※2月1日(土)に延期
本州最南端、串本町潮岬、望楼の芝生において、壮大な炎の祭典「本州最南端の火祭り」(潮岬望楼の芝焼き)が開催されます。地元高校弓道部員有志により次々と火矢が放たれ、約10ヘクタールもの芝生は1時間たらずで炎に包まれていきます。この芝焼きは害虫を駆除し新芽の成育を促す為行われているものですが、1997年から観光発展の一助となるよう夕方から実施されており、昨年は約7,000人もの観客でにぎわいました。


(画像はいずれも串本町観光協会WEBサイトより)
イベント概要は以下のとおり。ぜひ、本州最南端の火祭りにお越し下さい。
【日時】
平成26年1月25日(土)16:30~18:30頃まで
(火矢射式17:30~)
※気象状況により2月1日(土)に延期となりました。(1月24日(金)追記)
【場所】
望楼の芝一帯(串本町潮岬)
【内容】
●火矢射式・打ち上げ花火
●餅まき
●しょらさん鍋の振る舞い
●潮岬節保存会、串本町トルコ文化協会、串本節保存会による踊り など
【問い合わせ先】
串本町観光協会 (電話 0735-62-3171)まで
◆串本町潮岬「望楼の芝」の地図
(文責 東牟婁振興局 企画産業課 吉中秀郎)


(画像はいずれも串本町観光協会WEBサイトより)
イベント概要は以下のとおり。ぜひ、本州最南端の火祭りにお越し下さい。
【日時】
平成26年
(火矢射式17:30~)
※気象状況により2月1日(土)に延期となりました。(1月24日(金)追記)
【場所】
望楼の芝一帯(串本町潮岬)
【内容】
●火矢射式・打ち上げ花火
●餅まき
●しょらさん鍋の振る舞い
●潮岬節保存会、串本町トルコ文化協会、串本節保存会による踊り など
【問い合わせ先】
串本町観光協会 (電話 0735-62-3171)まで
◆串本町潮岬「望楼の芝」の地図
(文責 東牟婁振興局 企画産業課 吉中秀郎)
Posted by くまくま at 12:46│Comments(0)
│観光・自然
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。