読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 209人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
QRコード
QRCODE
プロフィール
広報ブログ編集長
広報ブログ編集長
和歌山県広報課です。
和歌山県の観光・食・文化・自然・産業などの魅力を発信しています。和歌山のホットな情報をタイムリーに提供していきます。
もちろん、リンクフリーですのでどんどん広めて下さい!

なおコメントに対する返信は原則として行いませんので、あしからずご了承ください。
<和歌山県ソーシャルメディア運用ポリシー>
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/snspolicy.html

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ

2013年12月20日

広川町「熊野古道ウォーク」参加者募集

有田振興局企画産業課です。

 今年の1月に開催された広川町の熊野古道ウォークが、来年1月12日(日)にも開催されることが決まりました。
 コースは、集合場所の広川町民体育館からバスで移動し、河瀬王子跡からウォーキングをスタート。地蔵寺の汗かき地蔵馬留王子跡鹿ヶ瀬峠(大峠)というルートで熊野古道を散策。語り部さんも同行してくれるそうですよ。

河瀬王子跡
(河瀬王子跡)

 熊野古道から離れたあとは、足湯に浸かれる夏明温泉を目指します。その後、バスで滝原温泉ほたるの湯に移動して入浴し、再びバスで広川町民体育館に戻り、解散となります。
 主催者の広川町観光協会では、今日12月20日から参加者を募集しています。

熊野古道ウォークチラシ

(熊野古道ウォーク)
 日時 平成25年1月12日(日)午前8時~15時
 集合場所 広川町民体育館 駐車場(有田郡広川町広1469)
 参加料 1人1,000円(中学生以下500円) ※当日受付にて支払
 荒天時は中止
 申込先 広川町観光協会事務局(広川町役場産業建設課内)
     電話0737-63-1122(代表)


 参加を希望される方は、広川町観光協会事務局あて、住所・氏名・年齢・連絡先をご連絡下さい。参加申し込みの締切は1月10日(金)定員は100名昼食(軽食)も提供されるとのことですが、飲み物・雨具等は各自持参願います。
 参加者の特典として滝原温泉ほたるの湯の入浴券とタオルも進呈されるそうなので、疲れた体を癒して下さい。

 年明け最初のウォーキングは、ぜひ広川町の熊野古道ウォークへ。

馬留王子跡
(馬留王子跡)

(文責:有田振興局企画産業課 児嶋史晃)


同じカテゴリー(観光・自然)の記事画像
新たに和歌山県に関わる2ストーリーが日本遺産に認定されました!
南紀熊野ジオパーク冬のジオツアー「里山カメラウォークinささび 冬の巻」参加者募集中!
潮岬でジオパークガイドと1・2・3月の第3水曜・土曜日にビーチコーミング を開催します!
「わかやまパンダファミリー」の動画を公開しました!
パンダの赤ちゃんの名前が決まりました!
友ヶ島スポットビューマップについて
同じカテゴリー(観光・自然)の記事
 新たに和歌山県に関わる2ストーリーが日本遺産に認定されました! (2020-06-24 13:43)
 南紀熊野ジオパーク冬のジオツアー「里山カメラウォークinささび 冬の巻」参加者募集中! (2017-01-18 09:07)
 潮岬でジオパークガイドと1・2・3月の第3水曜・土曜日にビーチコーミング を開催します! (2017-01-16 16:13)
 「わかやまパンダファミリー」の動画を公開しました! (2016-12-22 09:22)
 パンダの赤ちゃんの名前が決まりました! (2016-12-06 14:54)
 友ヶ島スポットビューマップについて (2016-11-16 10:00)
Posted by おしょう at 18:22│Comments(0)観光・自然
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。