読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 209人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
QRコード
QRCODE
プロフィール
広報ブログ編集長
広報ブログ編集長
和歌山県広報課です。
和歌山県の観光・食・文化・自然・産業などの魅力を発信しています。和歌山のホットな情報をタイムリーに提供していきます。
もちろん、リンクフリーですのでどんどん広めて下さい!

なおコメントに対する返信は原則として行いませんので、あしからずご了承ください。
<和歌山県ソーシャルメディア運用ポリシー>
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/snspolicy.html

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ

2013年12月17日

♪柿スイーツ♪第1弾

今年も残すところあと2週間ですね。
伊都地方では9月中旬から始まった柿の収穫が終わりました。
葉も落ち、収穫を終えた柿の木をみると秋が終わり、いよいよ本格的な冬の到来を感じます。

そろそろ店頭でも柿を見ることがなくなるのかと寂しく感じていたところ、
先日、伊都地方のお菓子やさんでおいしそうな柿スイーツを発見しましたのでレポートします。
柿を使用したスイーツはなかなか見かけることがないので思わず買ってしまいましたik_20


まずひとつめ

柿娘

↓中身は以下のような感じです

あんぽ柿があんことケーキに包まれています。
大きなあんぽ柿が入っているのであんこの味に隠れることなく存在感がありました。
洋風っぽいお菓子ですね。


続いて、ふるさとの柿

↓中身

かわいらしい柿の形をした和菓子です。
中には干し柿を刻んでいれたあんこがぎっしり入っています。
ほんのりと感じる干し柿の食感とあんこのやわらかさ、しっかりとした外側の生地といろいろな食感が口の中で広がります。
お茶菓子なんかで出てくると季節を感じられていいかもしれませんね。


富寿柿

↓中身

パイ生地のなかにあんぽ柿とあんこが入っています。
クリーミーなパイとあんぽ柿の甘さがよくあっていました~


どの商品も浪花堂さんで買うことができます。
伊都へお越しの際はぜひお立ち寄りください。

住所:和歌山県橋本市高野口町小田678
http://tabelog.com/wakayama/A3001/A300103/30004715/dtlphotolst/P8482743/?ityp=4

柿スイーツレポートまだまだ続きます!
発見次第またアップしますね。

文責 伊都振興局企画産業課 近藤早央里

タグ :

同じカテゴリー(県産品)の記事画像
和歌山県クラウドファンディング活用支援対象プロジェクト「曲げわっぱの弁当箱」を新たに認定しました
和歌山県クラウドファンディング活用支援対象プロジェクト「最高に日本酒に合う西京漬け」を新たに認定しました
和歌山県クラウドファンディング活用支援対象プロジェクトとして「『みかん』の基礎化粧品」を新たに認定しました
和歌山県クラウドファンディング活用支援対象プロジェクトとして「ワインのような日本酒」を新たに認定しました
和歌山県クラウドファンディング活用支援対象プロジェクトとして新たに「ジンジャーシロップ」を認定!
柿の王様「温室新秋柿」をふるさと納税でお送りします
同じカテゴリー(県産品)の記事
 和歌山県クラウドファンディング活用支援対象プロジェクト「曲げわっぱの弁当箱」を新たに認定しました (2018-02-14 16:48)
 和歌山県クラウドファンディング活用支援対象プロジェクト「最高に日本酒に合う西京漬け」を新たに認定しました (2018-02-01 10:02)
 和歌山県クラウドファンディング活用支援対象プロジェクトとして「『みかん』の基礎化粧品」を新たに認定しました (2018-01-22 10:28)
 和歌山県クラウドファンディング活用支援対象プロジェクトとして「ワインのような日本酒」を新たに認定しました (2018-01-16 16:49)
 和歌山県クラウドファンディング活用支援対象プロジェクトとして新たに「ジンジャーシロップ」を認定! (2017-10-30 14:11)
 柿の王様「温室新秋柿」をふるさと納税でお送りします (2017-07-21 09:45)
Posted by 伊都・橋本広報 at 10:30│Comments(0)県産品
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。