2013年11月11日
古座川ダッキー・ジオ・トリップのモニターツアー【古座川町】
11月9日(土)、南紀熊野ジオパーク活動調査研究事業の一環として、川坊主さんが主催した古座川ダッキー・ジオ・トリップに参加してきたのでレポートします。
今回は地元の小学生と保護者の5組10名が参加しました。
ダッキー(カヌー型ゴムボート)に乗って、水上からの視点で古座川独特の地質、地形を観察します。


スタート地点は天然記念物の一枚岩。川から見上げる一枚岩は普段よりも大迫力で、こんな景色を見られるのもダッキーならではです。
ダッキーは安定性抜群なので、親子で力を合わせてみなさん充分に乗りこなしていました!
古座川独特の景観について、ガイドさんの説明を聞きながら古座川を下っていきます。

普段何気なく見ている景色でも、ガイドさんのわかりやすい説明を聞くと、見方が全く変わってくるものですね
途中、河原に上陸して小石の観察も行いました。


子ども達は興味津々で、次々と変わった石を探し出してはガイドさんのところへ持って行って、どのような石か確認していました
今回のジオトリップで様々な景色や岩石に実際に触れてみることで、子ども達も地元の地質についてより身近に感じることができたのではないでしょうか
(文責:東牟婁振興局 企画産業課 前田浩靖)
今回は地元の小学生と保護者の5組10名が参加しました。
ダッキー(カヌー型ゴムボート)に乗って、水上からの視点で古座川独特の地質、地形を観察します。


スタート地点は天然記念物の一枚岩。川から見上げる一枚岩は普段よりも大迫力で、こんな景色を見られるのもダッキーならではです。
ダッキーは安定性抜群なので、親子で力を合わせてみなさん充分に乗りこなしていました!
古座川独特の景観について、ガイドさんの説明を聞きながら古座川を下っていきます。

普段何気なく見ている景色でも、ガイドさんのわかりやすい説明を聞くと、見方が全く変わってくるものですね

途中、河原に上陸して小石の観察も行いました。


子ども達は興味津々で、次々と変わった石を探し出してはガイドさんのところへ持って行って、どのような石か確認していました

今回のジオトリップで様々な景色や岩石に実際に触れてみることで、子ども達も地元の地質についてより身近に感じることができたのではないでしょうか

(文責:東牟婁振興局 企画産業課 前田浩靖)
Posted by くまくま at 15:35│Comments(0)
│観光・自然
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。