2013年11月08日
第4回嵯峨谷里めぐりハイキングが開催されました!
11月3日(日・祝)に、橋本市嵯峨谷でハイキングイベントが実施されました。
今年で4回目となるこのイベントは、嵯峨谷区・紀の国ふるさとづくり協議会・高野口町商工会・橋本市が主催となって企画しています。
スタッフとして参加しましたので、当日の様子をレポートします。
今回は約250名近くが参加、リピーターも多いようです。ハイキングコースは橋本市エコパーク「紀望の里」またはJR高野口駅をスタートし、約5~7Km先のふるさと体験村を目指します。
道中はのどかな雨上がりの山村風景を楽しみながらのハイキング。
折り返し地点でもあるふるさと体験村では、地元スタッフの手作りによる地元食材を使ったかやくご飯や豚汁、柿などがふるまわれ、みんなでわいわい言いながらいただきました。

ふるさと体験村の施設内では、マイ箸作りとウッドバーニングという木の板に専用の焼きゴテを使ってイラストを描く木工体験が、大人気!!

地元特産品の販売、観音寺でのもちまきなど色んな企画が盛りだくさんで、参加者と地元・嵯峨谷の方とのふれあいや、心のこもったあたたかいイベントとなりました。
来年も開催予定ですので、ぜひご参加ください
(文責:伊都振興局林務課 片畑万季)
今年で4回目となるこのイベントは、嵯峨谷区・紀の国ふるさとづくり協議会・高野口町商工会・橋本市が主催となって企画しています。
スタッフとして参加しましたので、当日の様子をレポートします。
今回は約250名近くが参加、リピーターも多いようです。ハイキングコースは橋本市エコパーク「紀望の里」またはJR高野口駅をスタートし、約5~7Km先のふるさと体験村を目指します。
道中はのどかな雨上がりの山村風景を楽しみながらのハイキング。
折り返し地点でもあるふるさと体験村では、地元スタッフの手作りによる地元食材を使ったかやくご飯や豚汁、柿などがふるまわれ、みんなでわいわい言いながらいただきました。

ふるさと体験村の施設内では、マイ箸作りとウッドバーニングという木の板に専用の焼きゴテを使ってイラストを描く木工体験が、大人気!!

地元特産品の販売、観音寺でのもちまきなど色んな企画が盛りだくさんで、参加者と地元・嵯峨谷の方とのふれあいや、心のこもったあたたかいイベントとなりました。
来年も開催予定ですので、ぜひご参加ください

(文責:伊都振興局林務課 片畑万季)
Posted by 伊都・橋本広報 at 16:26│Comments(0)
│イベント・地域振興
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。