2013年10月02日
南紀白浜椿温泉に泊まってイセエビを当てよう!(~11/16)
白浜町にある椿温泉をご存じですか?
南紀白浜温泉の少し南にあるんですが、その昔、傷ついたシラサギが湯治しているところを見かけた和尚さんが発見したとされる、歴史ある温泉なんです。
強アルカリ性の単純硫黄泉でお肌がツルツルになるため、美肌の湯・美人の湯とも呼ばれています
さて、白浜町椿にある椿温泉観光協会が、宿泊された方に抽選でイセエビが当たる「椿温泉に泊まって『海の幸宅配キャンペーン』」を開催中ですのでお知らせします。

(クリックするとPDFファイルが開きます)
◆対象期間: 平成25年 9月14日(土)~11月16日(土)
◆応募資格: 下記宿泊施設に直接ご予約され、宿泊いただいた方
「湯治のできる宿 しらさぎ」
URL: http://www.tsubaki-shirasagi.jp/
電話: 0739-46-0321
「民宿 ひらみ」
電話: 0739-46-0828、FAX: 46-0229
「海椿葉山」
URL: http://umitubakihayama.com/
電話: 0739-46-0909
「海鮮居酒屋の宿 若竹」
URL: http://www.spa-wakatake.com/
電話: 0739-46-0716
「つばき荘」
URL: http://tsubakisou.net/
電話: 0739-46-0939
「民宿 海の店」
電話: 0739-46-0915
上記の宿に直接予約のうえ、宿泊されたお客様がキャンペーンの対象となります。
(旅行予約サイトや旅行業者経由の予約は対象外です)
なお、抽選で当たるイセエビは、もちろん白浜町椿で獲れたもの。
水揚げされたその日のうちに、椿漁港から直送されます。

椿漁港。旅館しらさぎHPより。
伊勢エビは、お刺身のほか煮ても焼いても美味しく食べられます。
なお、頭の部分はお味噌汁にすると、美味しい出汁が出て絶品ですよ

ちなみに、イセエビという名前から三重県をイメージされる方が多いと思いますが、和歌山県は三重県に次いで全国2位の生産量を誇るんです
県内では今年のイセエビ漁がすでに始まっており、椿温泉の旅館ではさっそく地元のイセエビ料理をお出ししているそうです。
この機会に、南紀白浜椿温泉で和歌山県産のイセエビを味わってみませんか?
お問い合わせは、椿温泉観光協会内 海の幸宅配キャンペーン係(旅館しらさぎ内、電話 0739-46-0321)へお願いします。

椿山公園にある「椿西国三十三箇所巡り」の石像。旅館しらさぎHPより。
【参考サイト】
◆椿温泉観光協会
http://www.tubakionsen.com/
◆「伊勢海老が当たるキャンペーン」(旅館しらさぎWEBサイト)
http://www.tsubaki-shirasagi.jp/topics/sin-32.html
◆南紀白浜椿温泉の地図(GoogleMap)
http://goo.gl/maps/iAFPm
大きな地図で見る
【文責:水産振興課 村上 健】
南紀白浜温泉の少し南にあるんですが、その昔、傷ついたシラサギが湯治しているところを見かけた和尚さんが発見したとされる、歴史ある温泉なんです。
強アルカリ性の単純硫黄泉でお肌がツルツルになるため、美肌の湯・美人の湯とも呼ばれています

さて、白浜町椿にある椿温泉観光協会が、宿泊された方に抽選でイセエビが当たる「椿温泉に泊まって『海の幸宅配キャンペーン』」を開催中ですのでお知らせします。

(クリックするとPDFファイルが開きます)
◆対象期間: 平成25年 9月14日(土)~11月16日(土)
◆応募資格: 下記宿泊施設に直接ご予約され、宿泊いただいた方
「湯治のできる宿 しらさぎ」
URL: http://www.tsubaki-shirasagi.jp/
電話: 0739-46-0321
「民宿 ひらみ」
電話: 0739-46-0828、FAX: 46-0229
「海椿葉山」
URL: http://umitubakihayama.com/
電話: 0739-46-0909
「海鮮居酒屋の宿 若竹」
URL: http://www.spa-wakatake.com/
電話: 0739-46-0716
「つばき荘」
URL: http://tsubakisou.net/
電話: 0739-46-0939
「民宿 海の店」
電話: 0739-46-0915
上記の宿に直接予約のうえ、宿泊されたお客様がキャンペーンの対象となります。
(旅行予約サイトや旅行業者経由の予約は対象外です)
なお、抽選で当たるイセエビは、もちろん白浜町椿で獲れたもの。
水揚げされたその日のうちに、椿漁港から直送されます。

椿漁港。旅館しらさぎHPより。
伊勢エビは、お刺身のほか煮ても焼いても美味しく食べられます。
なお、頭の部分はお味噌汁にすると、美味しい出汁が出て絶品ですよ


ちなみに、イセエビという名前から三重県をイメージされる方が多いと思いますが、和歌山県は三重県に次いで全国2位の生産量を誇るんです

県内では今年のイセエビ漁がすでに始まっており、椿温泉の旅館ではさっそく地元のイセエビ料理をお出ししているそうです。
この機会に、南紀白浜椿温泉で和歌山県産のイセエビを味わってみませんか?

お問い合わせは、椿温泉観光協会内 海の幸宅配キャンペーン係(旅館しらさぎ内、電話 0739-46-0321)へお願いします。

椿山公園にある「椿西国三十三箇所巡り」の石像。旅館しらさぎHPより。
【参考サイト】
◆椿温泉観光協会
http://www.tubakionsen.com/
◆「伊勢海老が当たるキャンペーン」(旅館しらさぎWEBサイト)
http://www.tsubaki-shirasagi.jp/topics/sin-32.html
◆南紀白浜椿温泉の地図(GoogleMap)
http://goo.gl/maps/iAFPm
大きな地図で見る
【文責:水産振興課 村上 健】
Posted by 紀州のおさかな at 15:21│Comments(0)
│観光・自然
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。