読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 209人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
QRコード
QRCODE
プロフィール
広報ブログ編集長
広報ブログ編集長
和歌山県広報課です。
和歌山県の観光・食・文化・自然・産業などの魅力を発信しています。和歌山のホットな情報をタイムリーに提供していきます。
もちろん、リンクフリーですのでどんどん広めて下さい!

なおコメントに対する返信は原則として行いませんので、あしからずご了承ください。
<和歌山県ソーシャルメディア運用ポリシー>
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/snspolicy.html

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ

2013年09月11日

9月22日(日)は新宮市三輪崎漁港の「潮風まつり」で潮干狩り

 3連休の中日となる9月22日の日曜日、新宮市の三輪崎漁港にて「第24回 潮風まつり」が開催されますのでお知らせします。



◆日 時: 平成25年9月22日(日) 10:00~ 【小雨決行】
◆場 所: 新宮市三輪崎漁港周辺 【漁協前広場・孔島】 (新宮市三輪崎1-16-20【地図】
◆主 催: 三輪崎漁業協同組合 (後援:新宮市)


 当日は朝10時から干物などの海産物や、地元の特産品が販売されますicon12

 そして昼12時からは、お待ちかねの潮干狩りが始まりますik_20
 三輪崎漁協で養殖しているヒオウギガイが、あらかじめ1万個もまかれていますので、お子さんでも簡単に拾えるんですface02



 ヒオウギガイはホタテガイの仲間なんですが、甘みがあってとても美味しいんですface02
 そして貝殻がとてもカラフルなので、食べた後は捨てずに飾っておくのもいいかもik_19



 近くには、足湯を備えた三輪崎漁港交流施設もあります。



 9月22日の日曜日は、バケツやビニール袋を持って三輪崎漁港にお越しくださいねface02

 お問い合わせは、新宮市農林水産課(電話 0735-23-3333)までお願いしますicon29

【参考サイト】
◆三輪崎漁港交流施設(新宮市ホームページ)
 http://www.city.shingu.lg.jp/forms/info/info.aspx?info_id=18823

◆三輪崎漁協の地図(GoogleMap)
 http://goo.gl/maps/cMNVi


大きな地図で見る

【文責: 水産振興課 村上 健】


同じカテゴリー(イベント・地域振興)の記事画像
UIターン就農相談フェアを開催します! ~移住や林業に関する相談も受け付けます!!~
UIターン就農相談フェアを開催します!  ~移住や林業に関する相談も受け付けます!!~
期待に胸を膨らませる -紀の国わかやま総文2021-
UIターン就農相談フェアを開催します! ~移住や林業に関する相談も受け付けます!!~
世界の和歌山県人の「和(わ)」~第2回和歌山県人会世界大会に向けて~ Vol.14
世界の和歌山県人の「和(わ)」~第2回和歌山県人会世界大会に向けて~ Vol.9
同じカテゴリー(イベント・地域振興)の記事
 世界の和歌山県人の「和(わ)」~第2回和歌山県人会世界大会に向けて~ Vol.36 (2022-01-31 08:30)
 UIターン就農相談フェアを開催します! ~移住や林業に関する相談も受け付けます!!~ (2022-01-12 18:17)
 世界の和歌山県人の「和(わ)」~第2回和歌山県人会世界大会に向けて~ Vol.35 (2021-12-27 08:42)
 世界の和歌山県人の「和(わ)」~第2回和歌山県人会世界大会に向けて~ Vol.33 (2021-10-18 09:00)
 世界の和歌山県人の「和(わ)」~第2回和歌山県人会世界大会に向けて~ Vol.32 (2021-09-27 09:00)
 UIターン就農相談フェアを開催します!  ~移住や林業に関する相談も受け付けます!!~ (2021-09-20 09:10)
Posted by 紀州のおさかな at 18:23│Comments(0)イベント・地域振興
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。