2013年08月06日
8月11日(日)は那智勝浦町花火大会
8月11日(日)20:00~21:00那智勝浦町花火大会が開催されます。
那智海水浴場の前に広がる那智湾で約5000発の花火が打ち上げられます。
昨年は、雨にもかかわらず約37,000人の人出でにぎわった一大イベントです。(荒天時翌日に順延)

(那智勝浦町花火大会実行委員会ホームページはこちら)
打上会場前の那智海水浴場は、JR那智駅と目と鼻の先ですので鉄道でのアクセスも抜群です。(JR那智駅の時刻表はこちら)
自家用車でお越しの方は、混雑が予想されますので事前に周辺の駐車場情報をよくご確認ください。(駐車場情報はこちら)
また普段、紀の松島をめぐる観光船「くじら号」に乗船して、沖合から花火大会を見るツアーが限定60人で今年も企画されています。せまき門かもしれませんが、チャンスがあればぜひ一度洋上から花火を見てみたいですね。(参考 紀の松島観光株式会社ホームページhttp://kinomatsushima.com/ibentp.html)
熊野エリア観光推進実行委員会(事務局: 東牟婁振興局 企画産業課内)では、地域のイベント情報をまとめた情報紙「くまくま」を毎月発行しています。夏休み中の花火大会や夏祭り等イベントを「熊野“旬”情報紙くまくま 8月号」にまとめていますので、お出かけの参考にご覧下さい。
【那智勝浦町花火大会 地図】
大きな地図で見る
(文責 東牟婁振興局 企画産業課 吉中秀郎)
那智海水浴場の前に広がる那智湾で約5000発の花火が打ち上げられます。
昨年は、雨にもかかわらず約37,000人の人出でにぎわった一大イベントです。(荒天時翌日に順延)

(那智勝浦町花火大会実行委員会ホームページはこちら)
打上会場前の那智海水浴場は、JR那智駅と目と鼻の先ですので鉄道でのアクセスも抜群です。(JR那智駅の時刻表はこちら)
自家用車でお越しの方は、混雑が予想されますので事前に周辺の駐車場情報をよくご確認ください。(駐車場情報はこちら)
また普段、紀の松島をめぐる観光船「くじら号」に乗船して、沖合から花火大会を見るツアーが限定60人で今年も企画されています。せまき門かもしれませんが、チャンスがあればぜひ一度洋上から花火を見てみたいですね。(参考 紀の松島観光株式会社ホームページhttp://kinomatsushima.com/ibentp.html)
熊野エリア観光推進実行委員会(事務局: 東牟婁振興局 企画産業課内)では、地域のイベント情報をまとめた情報紙「くまくま」を毎月発行しています。夏休み中の花火大会や夏祭り等イベントを「熊野“旬”情報紙くまくま 8月号」にまとめていますので、お出かけの参考にご覧下さい。
【那智勝浦町花火大会 地図】
大きな地図で見る
(文責 東牟婁振興局 企画産業課 吉中秀郎)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。