読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 198人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
QRコード
QRCODE
プロフィール
広報ブログ編集長
広報ブログ編集長
和歌山県広報課です。
和歌山県の観光・食・文化・自然・産業などの魅力を発信しています。和歌山のホットな情報をタイムリーに提供していきます。
もちろん、リンクフリーですのでどんどん広めて下さい!

なおコメントに対する返信は原則として行いませんので、あしからずご了承ください。
<和歌山県ソーシャルメディア運用ポリシー>
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/snspolicy.html

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ

2013年08月01日

新宮市出身の長江選手 フリースタイルフットボール世界大会へ

今年9月19日(木)東京都港区芝公園の増上寺で行われる、世界最高峰のフリースタイル・フットボール大会『レッドブル・ストリート・スタイル・ワールド・ファイナル』 に和歌山県新宮市出身の長江直幸選手が出場します!同大会では、約40ヵ国を勝ち上がってきた50名が出場するビッグイベントです。

(2013年日本大会で長江選手のプレイ。画像提供 Naoyuki Shibata©Red Bull Content Pool)


『フリースタイル・フットボール』とは、足、胸、肩、頭などを駆使し、サッカーボールを様々な方法で動かして一連の動作を行い、その動きの創造性や、リフティング技術、パフォーマンスとしての完成度を競うストリート・スポーツ。

長江直幸選手は和歌山県新宮市出身の27歳で現在は理学療法士として大阪府で勤務。
観客2000人が見守る中で競われた2013年日本大会で優勝し、世界大会へ駒を進めました。
2012年大会では、惜しくも日本大会決勝で徳田耕太郎選手に敗れ世界大会出場を逃しましたが、その徳田選手は2012年世界大会で優勝しているのです。今回、前年世界チャンプとしての徳田選手と、2013年日本チャンプの長江選手が出場しますので、日本はかなり有力ではないでしょうか。

和歌山県出身、長江選手の活躍を期待しています! 

(画像提供 Naoyuki Shibata©Red Bull Content Pool)


2012年世界大会の動画(youtube redbullチャンネルより)はこちら。


(参考)
 Red Bull Street Style World Final 公式ページ(http://www.redbull.com/jp/ja/stories/1331598004753/red-bull-street-style-world-final


(文責 東牟婁振興局 企画産業課 吉中 秀郎)
 


同じカテゴリー(広報一般)の記事画像
令和4年度「紀の国森づくり基金活用事業(公募事業)」を募集します!
シンポジウム「インターネットと人権」を開催します!
令和3年度(第2次)「紀の国森づくり基金活用事業(公募事業)」を募集します!
令和2年度『クリーンアップ運動~スポGOMI大会(和歌山市)~』参加者募集!
シンポジウム「インターネットと人権」を開催します!
令和3年度「紀の国森づくり基金活用事業(公募事業)」を募集します!
同じカテゴリー(広報一般)の記事
 令和4年度「紀の国森づくり基金活用事業(公募事業)」を募集します! (2022-01-04 10:00)
 シンポジウム「インターネットと人権」を開催します! (2021-12-22 17:23)
 令和3年度(第2次)「紀の国森づくり基金活用事業(公募事業)」を募集します! (2021-05-20 09:01)
 令和2年度『クリーンアップ運動~スポGOMI大会(和歌山市)~』参加者募集! (2021-01-22 17:00)
 シンポジウム「インターネットと人権」を開催します! (2020-12-14 09:00)
 令和3年度「紀の国森づくり基金活用事業(公募事業)」を募集します! (2020-11-26 09:00)
Posted by くまくま at 22:15│Comments(0)広報一般
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。