2013年07月28日
8月3日(土)~4日(日)は、第9回串本まつり
第9回目串本まつりが、8月3日(土)~4日(日)開催されます。
本州最南端・串本の夏の風物詩として、多くの町民が参加し、昨年は約25,000人もの人出で賑わいました。
伝統の串本節おどり・花火大会、そしてライブやダンスパフォーマンスなど、町はお祭りムードに一色になります。
8月、新宮・東牟婁地方のトップを切り開催される花火大会でもある『串本まつり』にぜひお越しください!

(画像、串本町観光協会ホームページより)
以下、まつりの主なスケジュールです。
8月3日(土)
○町民総おどりの夕べ (雨天の場合8月4日(日)に順延)
【時間】18:15~19:30
【場所】ローソン串本店裏~串本港
○花火大会 (雨天の場合8月4日(日)、6日(月)に順延)
【時間】20:00~21:00 【打上数】約3,600発
【場所】串本港
【花火打上位置】
花火は串本港で打ち上げられるため、見通しが良さそうですね。
写真のように夜景と花火を楽しめる場所もありそうです。
8月4日(日)
○ふれあい広場
【時間】10:00~
【場所】文化センター駐車場
○ビンゴゲーム大会
【時間】13:00~
【場所】町立体育館
○鮎のつかみどり
【時間】15:00~
【場所】文化センター駐車場
○サマーBANDライブ
【時間】10:00~16:00
【場所】文化センター大ホール
○ダンス K-night
【時間】18:30~20:00
【会場周辺地図】http://www.kankou-kushimoto.jp/map/map_ah4.html
(参考)
串本町観光協会 http://www.kankou-kushimoto.jp/yotei.html
串本町役場 http://www.town.kushimoto.wakayama.jp/
南紀熊野の旬情報瓦版「くまくま」8月号でも、新宮・東牟婁地方の花火情報をまとめています。
http://kumano-area.jp/kumakuma/index.html
(文責 東牟婁振興局企画産業課 吉中秀郎)
本州最南端・串本の夏の風物詩として、多くの町民が参加し、昨年は約25,000人もの人出で賑わいました。
伝統の串本節おどり・花火大会、そしてライブやダンスパフォーマンスなど、町はお祭りムードに一色になります。
8月、新宮・東牟婁地方のトップを切り開催される花火大会でもある『串本まつり』にぜひお越しください!

(画像、串本町観光協会ホームページより)
以下、まつりの主なスケジュールです。
8月3日(土)
○町民総おどりの夕べ (雨天の場合8月4日(日)に順延)
【時間】18:15~19:30
【場所】ローソン串本店裏~串本港
○花火大会 (雨天の場合8月4日(日)、6日(月)に順延)
【時間】20:00~21:00 【打上数】約3,600発
【場所】串本港
【花火打上位置】
花火は串本港で打ち上げられるため、見通しが良さそうですね。
写真のように夜景と花火を楽しめる場所もありそうです。
8月4日(日)
○ふれあい広場
【時間】10:00~
【場所】文化センター駐車場
○ビンゴゲーム大会
【時間】13:00~
【場所】町立体育館
○鮎のつかみどり
【時間】15:00~
【場所】文化センター駐車場
○サマーBANDライブ
【時間】10:00~16:00
【場所】文化センター大ホール
○ダンス K-night
【時間】18:30~20:00
【会場周辺地図】http://www.kankou-kushimoto.jp/map/map_ah4.html
(参考)
串本町観光協会 http://www.kankou-kushimoto.jp/yotei.html
串本町役場 http://www.town.kushimoto.wakayama.jp/
南紀熊野の旬情報瓦版「くまくま」8月号でも、新宮・東牟婁地方の花火情報をまとめています。
http://kumano-area.jp/kumakuma/index.html
(文責 東牟婁振興局企画産業課 吉中秀郎)
この記事へのコメント
花火大会いいですね!海での花火ってめずらいしいですね!
Posted by 紅茶通販の茶専科ティチャイチャイ at 2013年07月29日 11:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。