2013年07月19日
7/20、「フィッシャーマンズワーフ白浜」オープン【白浜町】
いよいよ明日から夏休みですね
夏といえば海!海といえば南紀白浜!・・・をイメージする方も多いと思いますが、白浜町に、新たな漁業振興施設「フィッシャーマンズワーフ白浜」がオープンするのでお知らせします。

◆日 時: 平成25年7月20日(土) 7:00~24:00
◆住 所: 和歌山県西牟婁郡白浜町1667-22 【地図】
大きな地図で見る
フィッシャーマンズワーフといえば、アメリカのサンフランシスコにある観光地が有名ですが、白浜町にオープンする施設も、鮮魚市場やレストラン、そしてマリンスポーツが楽しめる総合的な観光施設となっています

1階には地魚専用の鮮魚市場とご当地バーガーなどが食べられるカフェ、2階は和食ダイニングとイタリアンレストラン、そして3階には夏季限定でビアホールがオープンする予定です
なお、鮮魚市場はCAS冷凍(Cells Alive System)という特殊な冷凍庫を導入しているので、鮮度抜群の状態でお持ち帰りいただけます


また、海洋体験コーナー「ダイバーズベイ」では、ダイビングをはじめ、シーカヤック、漁船クルーズ、体験漁業、釣り船など、子どもから大人まで楽しめるマリンレジャーが用意されるんです
ダイビングは、体験コースのほか、ライセンス取得コースまで用意されている本格さです
なお、オープンを記念して、7月20日(土)の15:00から近大マグロの解体ショーが行われ、解体されたマグロは特価で販売されます

白良浜海水浴場の近くですので、この夏はフィッシャーマンズワーフ白浜に来てみませんか
みなさまのお越しをお待ちしてます
お問い合わせは、フィッシャーマンズワーフ白浜(電話 0739-43-1700)までお願いします
【参考サイト】
◆フィッシャーマンズワーフ白浜
http://www.fishermanswharf-sh.com/
◆フィッシャーマンズワーフ白浜の地図(GoogleMap)
http://goo.gl/maps/BLjtS
【文責: 水産振興課 村上 健】

夏といえば海!海といえば南紀白浜!・・・をイメージする方も多いと思いますが、白浜町に、新たな漁業振興施設「フィッシャーマンズワーフ白浜」がオープンするのでお知らせします。

◆日 時: 平成25年7月20日(土) 7:00~24:00
◆住 所: 和歌山県西牟婁郡白浜町1667-22 【地図】
大きな地図で見る
フィッシャーマンズワーフといえば、アメリカのサンフランシスコにある観光地が有名ですが、白浜町にオープンする施設も、鮮魚市場やレストラン、そしてマリンスポーツが楽しめる総合的な観光施設となっています


1階には地魚専用の鮮魚市場とご当地バーガーなどが食べられるカフェ、2階は和食ダイニングとイタリアンレストラン、そして3階には夏季限定でビアホールがオープンする予定です

なお、鮮魚市場はCAS冷凍(Cells Alive System)という特殊な冷凍庫を導入しているので、鮮度抜群の状態でお持ち帰りいただけます



また、海洋体験コーナー「ダイバーズベイ」では、ダイビングをはじめ、シーカヤック、漁船クルーズ、体験漁業、釣り船など、子どもから大人まで楽しめるマリンレジャーが用意されるんです

ダイビングは、体験コースのほか、ライセンス取得コースまで用意されている本格さです

なお、オープンを記念して、7月20日(土)の15:00から近大マグロの解体ショーが行われ、解体されたマグロは特価で販売されます


白良浜海水浴場の近くですので、この夏はフィッシャーマンズワーフ白浜に来てみませんか

みなさまのお越しをお待ちしてます

お問い合わせは、フィッシャーマンズワーフ白浜(電話 0739-43-1700)までお願いします

【参考サイト】
◆フィッシャーマンズワーフ白浜
http://www.fishermanswharf-sh.com/
◆フィッシャーマンズワーフ白浜の地図(GoogleMap)
http://goo.gl/maps/BLjtS
【文責: 水産振興課 村上 健】
Posted by 紀州のおさかな at 17:25│Comments(0)
│観光・自然
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。