読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 209人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
QRコード
QRCODE
プロフィール
広報ブログ編集長
広報ブログ編集長
和歌山県広報課です。
和歌山県の観光・食・文化・自然・産業などの魅力を発信しています。和歌山のホットな情報をタイムリーに提供していきます。
もちろん、リンクフリーですのでどんどん広めて下さい!

なおコメントに対する返信は原則として行いませんので、あしからずご了承ください。
<和歌山県ソーシャルメディア運用ポリシー>
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/snspolicy.html

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ

2013年07月17日

JA紀の里「あがらの畑 収穫祭」が開催されました!

 「あがらの畑」は、JA紀の里が運営するふれあい体験農園で、JAファーマーズマーケット「めっけもん広場」に隣接しています。
 同農園では、園主である農家の指導を受けながら野菜作りを体験することができ、利用者同士の交流の場として栽培講習会やイベントも開催されています。



 今、育てているのは、とうもろこし、ピーマン、ナス等、10種類の夏野菜。これらの多くが収穫時期を迎える中、14日(日)には「あがらの畑収穫祭」が行われました。
 この収穫祭では、品評会が行われ、利用者が収穫した野菜を出品しました。収穫量が1番多かった方には「どっさり採れたで賞」、ナスの出来が良かった方には「ツヤが良いで賞」などが贈られました。



 その後、採れたての野菜を使ってバーベキューが行われ、参加者は「採れたての野菜は格別!」とおいしそうに食べていました。
 また、めっけもん広場に来られた方にも、試食に、焼きとうもろこしやスイカ等がふるまわれ、皆さん喜んでおられました。

 
 当日は、KBS京都による取材があり、11月末にテレビわかやま「食農教育番組」で放送予定とのことですので、放送日時の詳細は当ブログで報告します。

 「あがらの畑」では、利用者以外の方も参加できるイベントの開催や年度途中からの参加も受け付けていますので、野菜作りに興味のある方はJA紀の里生活部までお問い合わせください。
 JA紀の里生活部 TEL:0736-77-7808

(文責:那賀振興局企画産業課 東沙也加)

同じカテゴリー(イベント・地域振興)の記事画像
UIターン就農相談フェアを開催します! ~移住や林業に関する相談も受け付けます!!~
UIターン就農相談フェアを開催します!  ~移住や林業に関する相談も受け付けます!!~
期待に胸を膨らませる -紀の国わかやま総文2021-
UIターン就農相談フェアを開催します! ~移住や林業に関する相談も受け付けます!!~
世界の和歌山県人の「和(わ)」~第2回和歌山県人会世界大会に向けて~ Vol.14
世界の和歌山県人の「和(わ)」~第2回和歌山県人会世界大会に向けて~ Vol.9
同じカテゴリー(イベント・地域振興)の記事
 世界の和歌山県人の「和(わ)」~第2回和歌山県人会世界大会に向けて~ Vol.36 (2022-01-31 08:30)
 UIターン就農相談フェアを開催します! ~移住や林業に関する相談も受け付けます!!~ (2022-01-12 18:17)
 世界の和歌山県人の「和(わ)」~第2回和歌山県人会世界大会に向けて~ Vol.35 (2021-12-27 08:42)
 世界の和歌山県人の「和(わ)」~第2回和歌山県人会世界大会に向けて~ Vol.33 (2021-10-18 09:00)
 世界の和歌山県人の「和(わ)」~第2回和歌山県人会世界大会に向けて~ Vol.32 (2021-09-27 09:00)
 UIターン就農相談フェアを開催します!  ~移住や林業に関する相談も受け付けます!!~ (2021-09-20 09:10)
Posted by 那賀振興局企画産業課H at 13:49│Comments(0)イベント・地域振興
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。