2013年07月04日
「親子生き物観察教室」参加者募集! ~干潟ってすばらしい~
夏休みの休日、干潟に棲む生き物に直接触れてみませんか?
白い大きなハサミを左右に振ってダンスするハクセンシオマネキをはじめ、和歌浦の干潟ではたくさんの種類の生き物が観察できます。
海の生き物に詳しい先生が、貝やカニの種類、特徴などを丁寧に説明します。
和歌山の自然を満喫できる絶好の機会、ご参加をお待ちしています。
募集要項
★開催場所 和歌浦 観海閣周辺
★開催日時 平成25年8月10日(土)
午前10時30分から午後1時頃まで(予定) *小雨決行
★参加定員 和歌山県内在住の小学生とその保護者20組(70名)程度
★参加費 無料
★応募方法 往復はがき又は電子メール
(応募者が定員を超えた場合は抽選。結果は返信はがき又は電子メールで通知)
★申込内容 ①代表者の住所・氏名・年齢・電話番号
②参加人数
③参加者全員の氏名・年齢
★応募先 〒640-8585 和歌山市小松原通一丁目1番地
和歌山県 環境生活総務課 「親子生き物観察教室」係
TEL 073-441-2674 FAX 073-433-3590
Eメール e0320003@pref.wakayama.lg.jp
★応募締切 平成25年7月19日(金)消印有効
★主催 わかやま海域環境研究機構(和歌山市との共催)
(文責 環境生活総務課 上野山)


白い大きなハサミを左右に振ってダンスするハクセンシオマネキをはじめ、和歌浦の干潟ではたくさんの種類の生き物が観察できます。
海の生き物に詳しい先生が、貝やカニの種類、特徴などを丁寧に説明します。
和歌山の自然を満喫できる絶好の機会、ご参加をお待ちしています。
募集要項
★開催場所 和歌浦 観海閣周辺
★開催日時 平成25年8月10日(土)
午前10時30分から午後1時頃まで(予定) *小雨決行
★参加定員 和歌山県内在住の小学生とその保護者20組(70名)程度
★参加費 無料
★応募方法 往復はがき又は電子メール
(応募者が定員を超えた場合は抽選。結果は返信はがき又は電子メールで通知)
★申込内容 ①代表者の住所・氏名・年齢・電話番号
②参加人数
③参加者全員の氏名・年齢
★応募先 〒640-8585 和歌山市小松原通一丁目1番地
和歌山県 環境生活総務課 「親子生き物観察教室」係
TEL 073-441-2674 FAX 073-433-3590
Eメール e0320003@pref.wakayama.lg.jp
★応募締切 平成25年7月19日(金)消印有効
★主催 わかやま海域環境研究機構(和歌山市との共催)
(文責 環境生活総務課 上野山)


Posted by 環境生活総務課 at 17:23│Comments(0)
│観光・自然
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。