読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 209人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
QRコード
QRCODE
プロフィール
広報ブログ編集長
広報ブログ編集長
和歌山県広報課です。
和歌山県の観光・食・文化・自然・産業などの魅力を発信しています。和歌山のホットな情報をタイムリーに提供していきます。
もちろん、リンクフリーですのでどんどん広めて下さい!

なおコメントに対する返信は原則として行いませんので、あしからずご了承ください。
<和歌山県ソーシャルメディア運用ポリシー>
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/snspolicy.html

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ

2013年06月13日

7月7日(日) 那智海水浴場(ブルービーチ那智)海開き!

7月7日(日)那智海水浴場(ブルービーチ那智)が海開きしますのでお知らせします。
目前の熊野灘に顔を出す島々や雄大な水平線を楽しめる幅約800mにおよぶ県下最大級のリゾートビーチです。
しかも環境省が選ぶ全国快水浴場100選、において特選に選ばれているんです!

(6月13日撮影。海開き準備が進んでいます。今日は気温も上がり、泳げそうな陽気でした。icon01


(クリックするとPDFファイルが開きます)



(クリックするとPDFファイルが開きます)
7月7日(日)の海開き当日には、子ども宝さがし(小学生6年生まで)などのイベントがあります♪ 

7月28日(日)ビーチバレーボール・ビーチフラッグ大会
8月4日(日)真夏のメリークリスマス2013 (チラシPDF
8月11日(日)那智勝浦町花火大会
 などブルービーチ那智を舞台にしたイベントが用意されています。

またビーチに隣接する那智駅交流センター2階には、温泉「丹敷の湯」があり、温泉で那智湾の眺望を楽しみながら海水浴の疲れを癒すことも可能です。 

今年の海水浴は、是非、ブルービーチ那智にお越し下さいicon01 



【駐車場】
那智海水浴場には、西側(天満側)と東側(那智漁港側)にそれぞれ駐車場と更衣室建物があります。7月13日(土)から8月25日(日)の間は、1台500円の駐車料金が必要です。詳しくは那智勝浦町ホームページでもご確認下さい。

【地図】

大きな地図で見る

(文責 東牟婁振興局 企画産業課 吉中 秀郎) 


同じカテゴリー(観光・自然)の記事画像
新たに和歌山県に関わる2ストーリーが日本遺産に認定されました!
南紀熊野ジオパーク冬のジオツアー「里山カメラウォークinささび 冬の巻」参加者募集中!
潮岬でジオパークガイドと1・2・3月の第3水曜・土曜日にビーチコーミング を開催します!
「わかやまパンダファミリー」の動画を公開しました!
パンダの赤ちゃんの名前が決まりました!
友ヶ島スポットビューマップについて
同じカテゴリー(観光・自然)の記事
 新たに和歌山県に関わる2ストーリーが日本遺産に認定されました! (2020-06-24 13:43)
 南紀熊野ジオパーク冬のジオツアー「里山カメラウォークinささび 冬の巻」参加者募集中! (2017-01-18 09:07)
 潮岬でジオパークガイドと1・2・3月の第3水曜・土曜日にビーチコーミング を開催します! (2017-01-16 16:13)
 「わかやまパンダファミリー」の動画を公開しました! (2016-12-22 09:22)
 パンダの赤ちゃんの名前が決まりました! (2016-12-06 14:54)
 友ヶ島スポットビューマップについて (2016-11-16 10:00)
Posted by くまくま at 22:21│Comments(0)観光・自然
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。