読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 209人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
QRコード
QRCODE
プロフィール
広報ブログ編集長
広報ブログ編集長
和歌山県広報課です。
和歌山県の観光・食・文化・自然・産業などの魅力を発信しています。和歌山のホットな情報をタイムリーに提供していきます。
もちろん、リンクフリーですのでどんどん広めて下さい!

なおコメントに対する返信は原則として行いませんので、あしからずご了承ください。
<和歌山県ソーシャルメディア運用ポリシー>
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/snspolicy.html

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ

2013年04月26日

ローソンで「湯浅醤油使用 焼おにぎり」を販売

有田振興局企画産業課です。

 昼ご飯を良く買いに行く有田振興局近くのローソンで、「湯浅醤油使用 焼おにぎり」という商品が販売されているのを発見!
 ただ、パッケージにはどこのお店の醤油を使用しているのか書かれていません。店員さんにお聞きしたのですが、分からないとのこと。ローソンのホームページも見てみましたが、4月23日から近畿地域限定販売とありますが、こちらにもどこのお店の醤油かは掲載されていません。



 おそらくここかなと思い、湯浅醤油有限会社の代表取締役・新古さん(丸新本家5代目で丸新本家専務取締役でもある)にお聞きしたところ、「そのおにぎりには当社の蔵匠・樽仕込みという醤油を使っています。」とのお答え。「今年の年初あたりからローソンから話があり、この度、商品化されることとなった。1ヶ月程度の販売予定と聞いている。」とのことでした。
 早速、買ってきて食べてみましたが、醤油の香ばしさが引き立ち、抜群の風味です。味も程よい甘辛さで、中に入っているおかかとの相性も良く、絶妙なおいしさです。そのまま食べてもおいしいのですが、少し暖めて食べると、醤油の香ばしさが一層際立ちます。



 湯浅町は醤油発祥の町です。この湯浅醤油使用焼おにぎりは近畿地域限定商品とのことですが、ローソンでこの焼おにぎりを見かけたら是非買って頂き、湯浅の醤油の深い味わいと香りを堪能してみて下さい。また、これをきっかけに、醤油の本場・湯浅町にお越しいただければ幸いです。

(文責:有田振興局企画産業課 児嶋史晃)


同じカテゴリー(県産品)の記事画像
和歌山県クラウドファンディング活用支援対象プロジェクト「曲げわっぱの弁当箱」を新たに認定しました
和歌山県クラウドファンディング活用支援対象プロジェクト「最高に日本酒に合う西京漬け」を新たに認定しました
和歌山県クラウドファンディング活用支援対象プロジェクトとして「『みかん』の基礎化粧品」を新たに認定しました
和歌山県クラウドファンディング活用支援対象プロジェクトとして「ワインのような日本酒」を新たに認定しました
和歌山県クラウドファンディング活用支援対象プロジェクトとして新たに「ジンジャーシロップ」を認定!
柿の王様「温室新秋柿」をふるさと納税でお送りします
同じカテゴリー(県産品)の記事
 和歌山県クラウドファンディング活用支援対象プロジェクト「曲げわっぱの弁当箱」を新たに認定しました (2018-02-14 16:48)
 和歌山県クラウドファンディング活用支援対象プロジェクト「最高に日本酒に合う西京漬け」を新たに認定しました (2018-02-01 10:02)
 和歌山県クラウドファンディング活用支援対象プロジェクトとして「『みかん』の基礎化粧品」を新たに認定しました (2018-01-22 10:28)
 和歌山県クラウドファンディング活用支援対象プロジェクトとして「ワインのような日本酒」を新たに認定しました (2018-01-16 16:49)
 和歌山県クラウドファンディング活用支援対象プロジェクトとして新たに「ジンジャーシロップ」を認定! (2017-10-30 14:11)
 柿の王様「温室新秋柿」をふるさと納税でお送りします (2017-07-21 09:45)
Posted by おしょう at 13:15│Comments(3)県産品
この記事へのコメント
ちょうど明日湯浅に帰る予定なのでローソンで買ってみます。
しかし私の知る限り湯浅にはローソンは国道沿いの吉川方面にしかない。
Posted by 寺野 達也 at 2013年04月26日 18:36
コメントありがとうございます。
醤油の味と香りが口に広がり、本当においしい焼きおにぎりです。
ご実家が湯浅町なのでしょうか。醤油は湯浅町が誇る産品です。湯浅から再びご自宅にお戻りの際には、湯浅の醤油をおみやげに買ってお戻りいただければ幸いです。
なお、湯浅町から近いローソンは、おっしゃる通り国道42号沿いの有田川町に入った所にある「吉備町水尻店」か、湯浅御坊道路広川インター入り口付近の「広川インター前店」のどちらかですね。他にも有田管内にローソンは何店舗かありますよ。
Posted by おしょうおしょう at 2013年04月26日 21:50
日曜日の朝、自転車でローソンへ行って買ってきました。レンジで温めて食べると醤油の香りがしました。
ローソンでは今岩手辺りのおにぎりキャンペーンをしてて、湯浅醤油おにぎりはPOPもなし。
Posted by 寺野達也 at 2013年05月02日 23:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。