2013年04月04日
4/14界遺産丹生官省符神社で花盛祭開催
平成25年4月14日、世界遺産「丹生官省符神社」で花盛祭が開催されます!!

九度山町内にある丹生官省符神社は、弘仁七年(816)弘法大師(空海)によって創建されたお社です。
世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の一つとして登録されています。
花盛祭では、桜の献花や浦安の舞の奉納、抹茶接待などが行われます。
本格的な春を迎えた喜びにあふれたお祭です。
みなさま是非お越しください!!
丹生官省符神社ホームページ
午前10時本社祭祭典
・献茶献花
・浦安の舞奉納
午前11時 招魂社祭祭典
・献茶献花
・浦安の舞奉納
午後12時~14時 抹茶の接待
文責 伊都振興局企画産業課 鍵本 典子

九度山町内にある丹生官省符神社は、弘仁七年(816)弘法大師(空海)によって創建されたお社です。
世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の一つとして登録されています。
花盛祭では、桜の献花や浦安の舞の奉納、抹茶接待などが行われます。
本格的な春を迎えた喜びにあふれたお祭です。
みなさま是非お越しください!!
丹生官省符神社ホームページ
午前10時本社祭祭典
・献茶献花
・浦安の舞奉納
午前11時 招魂社祭祭典
・献茶献花
・浦安の舞奉納
午後12時~14時 抹茶の接待
文責 伊都振興局企画産業課 鍵本 典子
Posted by 伊都・橋本広報 at 09:31│Comments(0)
│イベント・地域振興
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。