2013年03月25日
有田でも桜が咲き始めました
有田振興局企画産業課です。
各地で桜の開花情報が出始めましたが、有田地域にも桜の見どころがたくさんあり、そろそろ咲き始めましたので、先週末の3月23日(土)に開花状況を調べてきました。
まずは有田市のウエノ公園(有田市宮崎町)。ここは少し開花がのんびりしているのか、全体的にはまだ咲き始めの印象。何本かの木は3~5分咲きくらいになってますが、公園全体の見頃はもう少し先といった感じです。
ちなみに、このウエノ公園は少し高台にあって、有田川河口、浦の初島(地ノ島、沖の島)や、紀伊水道を隔てて四国の山影を望むことができるという、素晴らしい眺望が自慢です。

次は湯浅町の施無畏寺(有田郡湯浅町栖原)。こちらはウエノ公園より少し開花が進んでいますが、それでもまだ咲き始め~3分咲きぐらいでしょうか。枝垂れ桜は、まだ、つぼみの状態でした。
この施無畏寺は、鎌倉時代の高僧・明恵上人が建立した寺院で、現存するものは17~18世紀の再建とされています。こちらも高台にあるので、湯浅湾から紀伊水道を隔てて四国の山影を望むことができますし、夕日が沈む素晴らしい光景も眺めることができます。

次に広川町の広川ダム周辺(有田郡広川町下津木)です。ここは、滝原温泉ほたるの湯から少し奥に行った所にあります。桜は、ダムを挟んで、ダムのすぐ下の公園でも見ることができますし、ダムの上流側でも見ることができます。今回は下流側の公園に行ってみました。こちらも咲き始め~3分咲きぐらいです。
ここは提灯が賑やかに並び、夜は幻想的な雰囲気が楽しめます。また、上流では、ダム湖と桜のコントラストも楽しめますし、湖面をまたぐ鯉のぼりも恒例になってます。

最後は、有田川町の二川(ふたがわ)ダム周辺(有田郡有田川町二川)です。ここは、二川ダムを挟んで、国道480号沿いに約4kmにわたって桜が並んでいます。二川ダム管理事務所の横の高台にある公園に行ってみましたが、こちらも咲き始め~3分咲きぐらいです。国道沿いの桜も、概ね同じような開花状況でした。
ここは、公園でゆっくりと花見をするのも良し、桜が咲く道をドライブするのも良し。少し上流に行けば、蔵王橋という吊り橋で、桜とスリルの両方を楽しむこともできます。また、4月7日(日)10時から、二川ダム公園で恒例のさくらまつりも行われます。15時から餅まきも行われるそうですよ。

最初に書いた通り、今回の開花状況は3月23日(土)時点のものです。どこもこれから見頃を迎えます。今後の天候にもよりますが、週末であれば今週末か翌週末あたりが見頃かと思います。また、この他にも有田地域の各地で桜を見ることができますので、是非、有田の桜を楽しんでみて下さい。
(文責:有田振興局企画産業課 児嶋史晃)
各地で桜の開花情報が出始めましたが、有田地域にも桜の見どころがたくさんあり、そろそろ咲き始めましたので、先週末の3月23日(土)に開花状況を調べてきました。
まずは有田市のウエノ公園(有田市宮崎町)。ここは少し開花がのんびりしているのか、全体的にはまだ咲き始めの印象。何本かの木は3~5分咲きくらいになってますが、公園全体の見頃はもう少し先といった感じです。
ちなみに、このウエノ公園は少し高台にあって、有田川河口、浦の初島(地ノ島、沖の島)や、紀伊水道を隔てて四国の山影を望むことができるという、素晴らしい眺望が自慢です。

次は湯浅町の施無畏寺(有田郡湯浅町栖原)。こちらはウエノ公園より少し開花が進んでいますが、それでもまだ咲き始め~3分咲きぐらいでしょうか。枝垂れ桜は、まだ、つぼみの状態でした。
この施無畏寺は、鎌倉時代の高僧・明恵上人が建立した寺院で、現存するものは17~18世紀の再建とされています。こちらも高台にあるので、湯浅湾から紀伊水道を隔てて四国の山影を望むことができますし、夕日が沈む素晴らしい光景も眺めることができます。

次に広川町の広川ダム周辺(有田郡広川町下津木)です。ここは、滝原温泉ほたるの湯から少し奥に行った所にあります。桜は、ダムを挟んで、ダムのすぐ下の公園でも見ることができますし、ダムの上流側でも見ることができます。今回は下流側の公園に行ってみました。こちらも咲き始め~3分咲きぐらいです。
ここは提灯が賑やかに並び、夜は幻想的な雰囲気が楽しめます。また、上流では、ダム湖と桜のコントラストも楽しめますし、湖面をまたぐ鯉のぼりも恒例になってます。

最後は、有田川町の二川(ふたがわ)ダム周辺(有田郡有田川町二川)です。ここは、二川ダムを挟んで、国道480号沿いに約4kmにわたって桜が並んでいます。二川ダム管理事務所の横の高台にある公園に行ってみましたが、こちらも咲き始め~3分咲きぐらいです。国道沿いの桜も、概ね同じような開花状況でした。
ここは、公園でゆっくりと花見をするのも良し、桜が咲く道をドライブするのも良し。少し上流に行けば、蔵王橋という吊り橋で、桜とスリルの両方を楽しむこともできます。また、4月7日(日)10時から、二川ダム公園で恒例のさくらまつりも行われます。15時から餅まきも行われるそうですよ。

最初に書いた通り、今回の開花状況は3月23日(土)時点のものです。どこもこれから見頃を迎えます。今後の天候にもよりますが、週末であれば今週末か翌週末あたりが見頃かと思います。また、この他にも有田地域の各地で桜を見ることができますので、是非、有田の桜を楽しんでみて下さい。
(文責:有田振興局企画産業課 児嶋史晃)
Posted by おしょう at 10:53│Comments(0)
│観光・自然
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。