2013年03月14日
リニューアルされた和歌山県民文化会館の報道向け内覧会に参加!
本日(3/14)、2年間の耐震工事を終えてリニューアルオープンする和歌山県民文化会館(県文)の報道向け内覧会が開催されました。私も報道の皆さんに混じって参加しましたので、そのレポートをお届けします。
以前「和歌山県民文化会館 2年間の耐震工事も大詰め!」でもご紹介していましたが、正面に新たに設置されたシースルーのエレベーターが目を引きます。これまでは大ホール・小ホールに向かうエレベーターがなく、ご不便をおかけしていましたが、いちばん目立つところに設置されていますので、来場者の皆様の利便性も大きく向上しました。

こちらは1階に設置された県民文化会館の総合受付です。「kenbun」というおしゃれなロゴも新たに作られたようです。


1階は県民ロビー、展示室などが一新されています。展示室へ向かうスロープも設置されました。

こちらは大展示室。天井も高く、大きな絵画などの展示が可能になったそうです。

大ホールの内部は今回は手をつけていませんが、ロビーは、高級感あふれるおしゃれなスペースに生まれ変わりました。別の建物に来たようです。

ロビーには、ガラスに囲まれた変わったものがありますが、この中に今回の耐震工事で追加されたブレース(木造住宅の筋交いのような斜めの鋼材)が入っています。これにより、地震などの横からの力に耐えることができるようになります。今回の工事では、このようなブレースが何か所も設置されているそうです。
この他にも、大・小ホールの釣り天井を支える鋼材を補強するなど、見えないところで耐震性を大幅に高めているそうです。

内部を大幅にリニューアルしたのは小ホールです。これまでより座席の幅も前後の間隔も広げ、ゆったりと座ることができるようになったそうです。

館内のトイレは、すべて温水洗浄便座になりました。おもてなし大作戦の一環ですね。

続いて会議室関係をご紹介します。こちらは4階にある中会議室(手前)と和室(奥)。和室は完全リニューアルされたそうです。茶室としても利用できますね。

こちらは5階にある大会議室。私も会議などでよく使っていましたが、照明が飛躍的に明るくなっています。色使いもおしゃれですね。

今回のリニューアルは、耐震工事が中心ですが、細かいところで快適性や利便性が向上していて、安心・安全で、県民皆さんが便利に使える施設に生まれ変わったというのが私の印象です。
3月30日からリニューアル・オープン記念イベントが開催されますが、正式なオープン日は4月1日。会議室などはこの日から利用可能になるそうです。皆さんもぜひご利用ください。
(文責:広報課 林 清仁)
以前「和歌山県民文化会館 2年間の耐震工事も大詰め!」でもご紹介していましたが、正面に新たに設置されたシースルーのエレベーターが目を引きます。これまでは大ホール・小ホールに向かうエレベーターがなく、ご不便をおかけしていましたが、いちばん目立つところに設置されていますので、来場者の皆様の利便性も大きく向上しました。

こちらは1階に設置された県民文化会館の総合受付です。「kenbun」というおしゃれなロゴも新たに作られたようです。


1階は県民ロビー、展示室などが一新されています。展示室へ向かうスロープも設置されました。

こちらは大展示室。天井も高く、大きな絵画などの展示が可能になったそうです。

大ホールの内部は今回は手をつけていませんが、ロビーは、高級感あふれるおしゃれなスペースに生まれ変わりました。別の建物に来たようです。

ロビーには、ガラスに囲まれた変わったものがありますが、この中に今回の耐震工事で追加されたブレース(木造住宅の筋交いのような斜めの鋼材)が入っています。これにより、地震などの横からの力に耐えることができるようになります。今回の工事では、このようなブレースが何か所も設置されているそうです。
この他にも、大・小ホールの釣り天井を支える鋼材を補強するなど、見えないところで耐震性を大幅に高めているそうです。

内部を大幅にリニューアルしたのは小ホールです。これまでより座席の幅も前後の間隔も広げ、ゆったりと座ることができるようになったそうです。

館内のトイレは、すべて温水洗浄便座になりました。おもてなし大作戦の一環ですね。

続いて会議室関係をご紹介します。こちらは4階にある中会議室(手前)と和室(奥)。和室は完全リニューアルされたそうです。茶室としても利用できますね。

こちらは5階にある大会議室。私も会議などでよく使っていましたが、照明が飛躍的に明るくなっています。色使いもおしゃれですね。

今回のリニューアルは、耐震工事が中心ですが、細かいところで快適性や利便性が向上していて、安心・安全で、県民皆さんが便利に使える施設に生まれ変わったというのが私の印象です。
3月30日からリニューアル・オープン記念イベントが開催されますが、正式なオープン日は4月1日。会議室などはこの日から利用可能になるそうです。皆さんもぜひご利用ください。
(文責:広報課 林 清仁)
Posted by 広報ブログ編集長 at 18:26│Comments(0)
│広報一般
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。