2013年03月06日
まちかどミュージアムひな祭り開催中(4/3まで)!【御坊市】
御坊市の本町商店街では3月1日(金)から4月3日(水)まで「まちかどミュージアムひな祭り」が開催されているのでレポートします


(クリックすると地図が拡大表示されます)
御坊市では、今では少なくなっていますが昔はひな人形を旧節句まで飾っていたため、このイベントでも旧節句の日にちで開催している、とのことでした。
この企画は今回が初めての試みで、約20店舗のお店でひな人形が飾られています。
商店街を歩くと、坂井金物店からオルゴールのひな祭りの音楽が聞こえてきました♪

湖月堂(和菓子)では、ひな人形と一緒に県知事指定工芸品でもある御坊人形(写真:左下)も一緒に飾られています。御坊人形は全工程が手作りで、入手困難な一品となりつつある貴重なものなのでぜひこの機会にご覧下さい!!
ごぼうめがねでは、折り紙で作られたひな人形が飾られています。このイベントを知ったお客さんが貸してくださったそうです!こんなに上手く折れるものなのかぁ、と感心しました。

㈱日高水産資材商会では、丸くてかわいらしいひな人形が飾られていました。
娘さんがお嫁に行かれてから、「飾ることがなかったからええ機会やわー!」とおっしゃっていました。

最後に森本時計店では、眼鏡とひな人形が春らしくキレイに飾られています。
折り紙で折ったのは「孫が折ったものなんよ。」と嬉しそうに紹介してくださいました♪

どのお店の方も「商店街にくるお客さんに楽しんでもらいたい!」というお気持ちが伝わってきました。
自分の家以外のひな人形を見る機会はなかなかなく、また各店舗のひな人形のエピソードを聞くことができてとても楽しかったです!
気候も暖かくなってきたので、皆様、各店のひな人形を見ながらゆっくり本町商店街を歩いてみてください
(文責:日高振興局 企画産業課 三木 紅)



(クリックすると地図が拡大表示されます)
御坊市では、今では少なくなっていますが昔はひな人形を旧節句まで飾っていたため、このイベントでも旧節句の日にちで開催している、とのことでした。
この企画は今回が初めての試みで、約20店舗のお店でひな人形が飾られています。
商店街を歩くと、坂井金物店からオルゴールのひな祭りの音楽が聞こえてきました♪

湖月堂(和菓子)では、ひな人形と一緒に県知事指定工芸品でもある御坊人形(写真:左下)も一緒に飾られています。御坊人形は全工程が手作りで、入手困難な一品となりつつある貴重なものなのでぜひこの機会にご覧下さい!!

ごぼうめがねでは、折り紙で作られたひな人形が飾られています。このイベントを知ったお客さんが貸してくださったそうです!こんなに上手く折れるものなのかぁ、と感心しました。

㈱日高水産資材商会では、丸くてかわいらしいひな人形が飾られていました。
娘さんがお嫁に行かれてから、「飾ることがなかったからええ機会やわー!」とおっしゃっていました。

最後に森本時計店では、眼鏡とひな人形が春らしくキレイに飾られています。
折り紙で折ったのは「孫が折ったものなんよ。」と嬉しそうに紹介してくださいました♪

どのお店の方も「商店街にくるお客さんに楽しんでもらいたい!」というお気持ちが伝わってきました。
自分の家以外のひな人形を見る機会はなかなかなく、また各店舗のひな人形のエピソードを聞くことができてとても楽しかったです!
気候も暖かくなってきたので、皆様、各店のひな人形を見ながらゆっくり本町商店街を歩いてみてください

(文責:日高振興局 企画産業課 三木 紅)
Posted by 日高・みき at 11:07│Comments(0)
│イベント・地域振興
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。