読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 209人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
QRコード
QRCODE
プロフィール
広報ブログ編集長
広報ブログ編集長
和歌山県広報課です。
和歌山県の観光・食・文化・自然・産業などの魅力を発信しています。和歌山のホットな情報をタイムリーに提供していきます。
もちろん、リンクフリーですのでどんどん広めて下さい!

なおコメントに対する返信は原則として行いませんので、あしからずご了承ください。
<和歌山県ソーシャルメディア運用ポリシー>
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/snspolicy.html

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ

2013年03月06日

まちかどミュージアムひな祭り開催中(4/3まで)!【御坊市】

御坊市本町商店街では3月1日(金)から4月3日(水)まで「まちかどミュージアムひな祭り」が開催されているのでレポートしますface02






(クリックすると地図が拡大表示されます)

御坊市では、今では少なくなっていますが昔はひな人形を旧節句まで飾っていたため、このイベントでも旧節句の日にちで開催している、とのことでした。
この企画は今回が初めての試みで、約20店舗のお店でひな人形が飾られています。

商店街を歩くと、坂井金物店からオルゴールのひな祭りの音楽が聞こえてきました♪



湖月堂(和菓子)では、ひな人形と一緒に県知事指定工芸品でもある御坊人形(写真:左下)も一緒に飾られています。御坊人形は全工程が手作りで、入手困難な一品となりつつある貴重なものなのでぜひこの機会にご覧下さい!!



ごぼうめがねでは、折り紙で作られたひな人形が飾られています。このイベントを知ったお客さんが貸してくださったそうです!こんなに上手く折れるものなのかぁ、と感心しました。



㈱日高水産資材商会では、丸くてかわいらしいひな人形が飾られていました。
娘さんがお嫁に行かれてから、「飾ることがなかったからええ機会やわー!」とおっしゃっていました。



最後に森本時計店では、眼鏡とひな人形が春らしくキレイに飾られています。
折り紙で折ったのは「孫が折ったものなんよ。」と嬉しそうに紹介してくださいました♪



どのお店の方も「商店街にくるお客さんに楽しんでもらいたい!」というお気持ちが伝わってきました。
自分の家以外のひな人形を見る機会はなかなかなく、また各店舗のひな人形のエピソードを聞くことができてとても楽しかったです!
気候も暖かくなってきたので、皆様、各店のひな人形を見ながらゆっくり本町商店街を歩いてみてくださいicon01

 (文責:日高振興局 企画産業課 三木 紅)

同じカテゴリー(イベント・地域振興)の記事画像
UIターン就農相談フェアを開催します! ~移住や林業に関する相談も受け付けます!!~
UIターン就農相談フェアを開催します!  ~移住や林業に関する相談も受け付けます!!~
期待に胸を膨らませる -紀の国わかやま総文2021-
UIターン就農相談フェアを開催します! ~移住や林業に関する相談も受け付けます!!~
世界の和歌山県人の「和(わ)」~第2回和歌山県人会世界大会に向けて~ Vol.14
世界の和歌山県人の「和(わ)」~第2回和歌山県人会世界大会に向けて~ Vol.9
同じカテゴリー(イベント・地域振興)の記事
 世界の和歌山県人の「和(わ)」~第2回和歌山県人会世界大会に向けて~ Vol.36 (2022-01-31 08:30)
 UIターン就農相談フェアを開催します! ~移住や林業に関する相談も受け付けます!!~ (2022-01-12 18:17)
 世界の和歌山県人の「和(わ)」~第2回和歌山県人会世界大会に向けて~ Vol.35 (2021-12-27 08:42)
 世界の和歌山県人の「和(わ)」~第2回和歌山県人会世界大会に向けて~ Vol.33 (2021-10-18 09:00)
 世界の和歌山県人の「和(わ)」~第2回和歌山県人会世界大会に向けて~ Vol.32 (2021-09-27 09:00)
 UIターン就農相談フェアを開催します!  ~移住や林業に関する相談も受け付けます!!~ (2021-09-20 09:10)
Posted by 日高・みき at 11:07│Comments(0)イベント・地域振興
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。