2013年02月27日
インバウンドセミナーin高野山開催!外国人対応を学びませんか
平成25年3月12日(火)、「インバウンドセミナーin高野山」という講座が、NPO法人高野山異文化交流ネットワーク主催で開催されます
(予約不要・入場無料)
インバウンドとは、外国人観光客の誘客を意味します。
詳しくはこちらのチラシをご覧ください。

このセミナーは、世界遺産登録から9年目を迎え、急増する外国人旅行者について高野山をよりよく理解してもらったり、誤解を生まないコミュニケーションの方法を分かりやすく学ぶことを目的としています。
セミナー第一部では、墨絵作家ジム・ハサウェイ氏による講演「私の見た高野山の魅力」、第二部では、ワークショップで、英語をできるだけ使わない外国人対応方法、教材を使った外国人対応練習のロールプレイが行われる予定です。
和歌山県に外国人の方がたくさん来られていることを実感する機会が増えていますね。
同法人の方に伺ったところ、「英語をできるだけ使わない」対応方法を学ぶため、英語力は不要なので、気軽に参加して下さい、とのことです
【問い合わせ先】
NPO法人高野山異文化交流ネットワーク 090-1486-2588
文責:伊都振興局企画産業課 鍵本典子

インバウンドとは、外国人観光客の誘客を意味します。
詳しくはこちらのチラシをご覧ください。

このセミナーは、世界遺産登録から9年目を迎え、急増する外国人旅行者について高野山をよりよく理解してもらったり、誤解を生まないコミュニケーションの方法を分かりやすく学ぶことを目的としています。
セミナー第一部では、墨絵作家ジム・ハサウェイ氏による講演「私の見た高野山の魅力」、第二部では、ワークショップで、英語をできるだけ使わない外国人対応方法、教材を使った外国人対応練習のロールプレイが行われる予定です。
和歌山県に外国人の方がたくさん来られていることを実感する機会が増えていますね。
同法人の方に伺ったところ、「英語をできるだけ使わない」対応方法を学ぶため、英語力は不要なので、気軽に参加して下さい、とのことです

【問い合わせ先】
NPO法人高野山異文化交流ネットワーク 090-1486-2588
文責:伊都振興局企画産業課 鍵本典子
Posted by 伊都・橋本広報 at 16:57│Comments(0)
│イベント・地域振興
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。