読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 209人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
QRコード
QRCODE
プロフィール
広報ブログ編集長
広報ブログ編集長
和歌山県広報課です。
和歌山県の観光・食・文化・自然・産業などの魅力を発信しています。和歌山のホットな情報をタイムリーに提供していきます。
もちろん、リンクフリーですのでどんどん広めて下さい!

なおコメントに対する返信は原則として行いませんので、あしからずご了承ください。
<和歌山県ソーシャルメディア運用ポリシー>
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/snspolicy.html

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ

2013年02月25日

メイキング県民の友3月号

県では、成果が実感できる教育の実現に向けて、
本年度からの10カ年について「動く!和歌山の教育の創造」と題した行動計画に取り組んでいます。
「学力の向上」「体力の向上」「国際人の育成」の3つの重点目標の取り組みや
先端的な専門教育を行っているスーパーサイエンスハイスクールなどを紹介しています。

今回は県内の小・中・高校の3校で取材を行いました。

【学力の向上】
すべての子どもたちに確実に学力が身につくように、補充授業や教員研修を行うとともに、
子どもたちが自ら考える授業を行えるように各学校で創意工夫を凝らした授業が行われています。

その中でも今回は国などの研究校の指定を受けている和歌山市立有功東小学校へ。


社会授業が生徒の司会のもと行われていました。
聞くだけの授業だけでなく、自ら参加し、自分たちで考え進めていくことが大切だと
このスタイルをとっているとのこと。


電子黒板で自分たちで集めた資料を写し、活発に意見を交わしていました。
紙面には担任で研究主任でもある小林先生のインタビューも掲載しています。


【国際人の育成】
英語で自分の考えをしっかりと伝えられるように、
小・中・高校と系統的に英語を学ぶ取り組みを進めています。

今回は、印南町立清流中学校へ取材にいきました。


ペアで英語のQ&Aを行う「高速インプット」
一覧表を作り、繰り返し行うことで、
感覚的に答えが出てくるように訓練しています。


テーマを決め、互いに1分間会話を続ける「1分間チャット」
考える間も「well...」や「Let me see..」など、英語での会話が徹底されていました。


【スーパーサイエンスハイスクール】
国の補助を受け、理数系の人材を育てる専門的な授業が受けられるスーパーサイエンスハイスクール。
県内では県立海南高校・向陽高校・日高高校の3校が認定されています。
今回は向陽高校の授業を取材しました。

大腸菌の遺伝子を組み換え、光る個体をつくります。

手順書はなんと英語のテキスト。
ただでさえ難しい実験手順を、みんなで確認しながら進めます。

実験は成功するのか?大腸菌は光るのか?
結果は紙面をご覧下さい。


タイトル挿入し表紙にしたものがこちら。

課内で協議の結果、3月号の表紙にはこちらに決まりました。

以下惜しくも落選したまぼろしの表紙



他にも、体力の向上に向けた取り組みや防災教育、いじめ対策についても掲載しています。
お手元に県民の友が到着したらお確かめください。
この機会に県の教育の取り組みについて、ご覧いただければと思います。
詳しくは県民の友3月号で。


(文責:広報課 片岡 宏彰)




同じカテゴリー(広報一般)の記事画像
令和4年度「紀の国森づくり基金活用事業(公募事業)」を募集します!
シンポジウム「インターネットと人権」を開催します!
令和3年度(第2次)「紀の国森づくり基金活用事業(公募事業)」を募集します!
令和2年度『クリーンアップ運動~スポGOMI大会(和歌山市)~』参加者募集!
シンポジウム「インターネットと人権」を開催します!
令和3年度「紀の国森づくり基金活用事業(公募事業)」を募集します!
同じカテゴリー(広報一般)の記事
 令和4年度「紀の国森づくり基金活用事業(公募事業)」を募集します! (2022-01-04 10:00)
 シンポジウム「インターネットと人権」を開催します! (2021-12-22 17:23)
 令和3年度(第2次)「紀の国森づくり基金活用事業(公募事業)」を募集します! (2021-05-20 09:01)
 令和2年度『クリーンアップ運動~スポGOMI大会(和歌山市)~』参加者募集! (2021-01-22 17:00)
 シンポジウム「インターネットと人権」を開催します! (2020-12-14 09:00)
 令和3年度「紀の国森づくり基金活用事業(公募事業)」を募集します! (2020-11-26 09:00)
Posted by 県民の友B at 19:03│Comments(0)広報一般
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。