2013年02月12日
2/17は、南の国の雪まつりとC級グルメフェア【那智勝浦町】
和歌山県南部の海岸沿いは、冬でも暖かく、雪が降ることはめったにありません。
雪を見たことも触れたこともない地元の子どもたちに雪遊びの楽しさを体験させてあげようと、南紀くろしお商工会では、毎年長野県白馬村から100トンもの雪を取り寄せて、「南の国の雪まつり」を開催しています。
この雪まつりが、今週の日曜日に開催されますのでお知らせします
【第18回商工祭「南の国の雪まつり」】

(クリックすると拡大します)
◆日 時: 平成25年2月17日(日)8:30~15:00
◆場 所: 那智勝浦町役場前 (那智勝浦町築地7-1-1【地図】)
【ステージ】
●9:30 オープニング
●9:30 踊りステージ
●11:00 大道芸「小次郎」
●12:10 那智中吹奏楽部演奏
●12:20 紀の国わかやま国体ダンス
●12:45 大感謝祭抽選会
●13:00 雪像コンテスト・ミニ四駆大会表彰式
●13:45 南の国の早押しバトル(防災クイズ)
●15:00 お菓子な餅まき
●大声コンテストなど
イベント会場では、太地いさな太鼓や地元ダンスチームなどによる演技が披露されます。
また、ワンマンオーケストラの作芸人磨心(サウンドマシン)さんや、ジャグラーさんによるパフォーマンスが披露されます。
地元産品やグルメの出店のほか、勝浦繋がりで千葉県勝浦市から「タンタン麺」が出店されます
東牟婁振興局からも、総務県民課の職員が「防災クイズ」を出題しますので、ぜひご参加くださいね
正解者には粗品をご用意しています

なお、お子様を雪遊びさせる際は、濡れてもいいようにお着替えのご用意をお勧めします
また、プラスチックのスコップやバケツなどがあると、遊びの幅が広がります
持ち物には、お名前を書いておいてくださいね
そして、毎年開催されている雪像コンテストですが、今回はテーマが決められました。

(クリックすると拡大します)
それは、2015紀の国わかやま国体のマスコットキャラクター、「きいちゃん」です
出場枠は10チームまでですが、先ほどお電話で伺ったところ、まだまだ余裕があるそうです。
参加無料で、各賞のほか参加賞も用意されていますので、ぜひご参加いただき、かわいいきいちゃんをご披露くださいね
また、毎年大勢の方が訪れますので、那智漁港から会場までシャトルバスが運行されます。
1時間に3本の運行で、約10分で雪まつり会場に到着します。
乗車された方には、抽選で2015紀の国わかやま国体マスコットキャラクター「きいちゃん」グッズが当たるそうですので、お車でお越しの方はぜひシャトルバスをご利用ください
お問い合わせは、南紀くろしお商工会 (電話 0735-52-1089)へお願いします。
さて、同じく2月17日からは、雪まつり会場に近いバスターミナル第2駐車場で、南紀勝浦C級(sea)グルメフェアがスタートします
【南紀勝浦C級(sea)グルメフェア】

(クリックするとPDFファイルが開きます)
◆日 時: 平成25年2月17日(日)~3月17日(日)までの毎週日曜日、8:00~11:00
◆場 所: 那智勝浦町バスターミナル第2駐車場 (勝浦漁港前、足湯「鮪乃湯」横【地図】)
このC級グルメフェアでは、まぐろチーズコロッケや まぐろ漬け丼のほか、マグロ胃袋串焼きなど、めったに食べられないレアなグルメが大集合します
詳しくは、こちらをご覧ください。
→ http://www.town.nachikatsuura.wakayama.jp/forms/info/info.aspx?info_id=27783

(クリックするとPDFファイルが開きます)
2月の那智勝浦町は、毎週イベントが開催されています
暖かくて、ひと足早く春を感じられる南紀熊野地方に、皆さん遊びに来てみませんか
【参考サイト】
◆南紀くろしお商工会
http://www.mikumano.or.jp/
◆商工祭「南の国の雪まつり」(那智勝浦町WEB)
http://www.town.nachikatsuura.wakayama.jp/forms/info/info.aspx?info_id=9438
◆南紀勝浦C級(sea)グルメフェア(那智勝浦町WEB)
http://www.town.nachikatsuura.wakayama.jp/forms/info/info.aspx?info_id=27783
【文責:東牟婁振興局 企画産業課 村上 健】
雪を見たことも触れたこともない地元の子どもたちに雪遊びの楽しさを体験させてあげようと、南紀くろしお商工会では、毎年長野県白馬村から100トンもの雪を取り寄せて、「南の国の雪まつり」を開催しています。
この雪まつりが、今週の日曜日に開催されますのでお知らせします

【第18回商工祭「南の国の雪まつり」】

(クリックすると拡大します)
◆日 時: 平成25年2月17日(日)8:30~15:00
◆場 所: 那智勝浦町役場前 (那智勝浦町築地7-1-1【地図】)
【ステージ】
●9:30 オープニング
●9:30 踊りステージ
●11:00 大道芸「小次郎」
●12:10 那智中吹奏楽部演奏
●12:20 紀の国わかやま国体ダンス
●12:45 大感謝祭抽選会
●13:00 雪像コンテスト・ミニ四駆大会表彰式
●13:45 南の国の早押しバトル(防災クイズ)
●15:00 お菓子な餅まき
●大声コンテストなど
イベント会場では、太地いさな太鼓や地元ダンスチームなどによる演技が披露されます。
また、ワンマンオーケストラの作芸人磨心(サウンドマシン)さんや、ジャグラーさんによるパフォーマンスが披露されます。
地元産品やグルメの出店のほか、勝浦繋がりで千葉県勝浦市から「タンタン麺」が出店されます

東牟婁振興局からも、総務県民課の職員が「防災クイズ」を出題しますので、ぜひご参加くださいね

正解者には粗品をご用意しています


なお、お子様を雪遊びさせる際は、濡れてもいいようにお着替えのご用意をお勧めします

また、プラスチックのスコップやバケツなどがあると、遊びの幅が広がります

持ち物には、お名前を書いておいてくださいね

そして、毎年開催されている雪像コンテストですが、今回はテーマが決められました。

(クリックすると拡大します)
それは、2015紀の国わかやま国体のマスコットキャラクター、「きいちゃん」です

出場枠は10チームまでですが、先ほどお電話で伺ったところ、まだまだ余裕があるそうです。
参加無料で、各賞のほか参加賞も用意されていますので、ぜひご参加いただき、かわいいきいちゃんをご披露くださいね

また、毎年大勢の方が訪れますので、那智漁港から会場までシャトルバスが運行されます。
1時間に3本の運行で、約10分で雪まつり会場に到着します。
乗車された方には、抽選で2015紀の国わかやま国体マスコットキャラクター「きいちゃん」グッズが当たるそうですので、お車でお越しの方はぜひシャトルバスをご利用ください

お問い合わせは、南紀くろしお商工会 (電話 0735-52-1089)へお願いします。
さて、同じく2月17日からは、雪まつり会場に近いバスターミナル第2駐車場で、南紀勝浦C級(sea)グルメフェアがスタートします

【南紀勝浦C級(sea)グルメフェア】

(クリックするとPDFファイルが開きます)
◆日 時: 平成25年2月17日(日)~3月17日(日)までの毎週日曜日、8:00~11:00
◆場 所: 那智勝浦町バスターミナル第2駐車場 (勝浦漁港前、足湯「鮪乃湯」横【地図】)
このC級グルメフェアでは、まぐろチーズコロッケや まぐろ漬け丼のほか、マグロ胃袋串焼きなど、めったに食べられないレアなグルメが大集合します

詳しくは、こちらをご覧ください。
→ http://www.town.nachikatsuura.wakayama.jp/forms/info/info.aspx?info_id=27783

(クリックするとPDFファイルが開きます)
2月の那智勝浦町は、毎週イベントが開催されています

暖かくて、ひと足早く春を感じられる南紀熊野地方に、皆さん遊びに来てみませんか

【参考サイト】
◆南紀くろしお商工会
http://www.mikumano.or.jp/
◆商工祭「南の国の雪まつり」(那智勝浦町WEB)
http://www.town.nachikatsuura.wakayama.jp/forms/info/info.aspx?info_id=9438
◆南紀勝浦C級(sea)グルメフェア(那智勝浦町WEB)
http://www.town.nachikatsuura.wakayama.jp/forms/info/info.aspx?info_id=27783
【文責:東牟婁振興局 企画産業課 村上 健】
Posted by くまくま at 15:02│Comments(0)
│イベント・地域振興
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。