読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 198人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
QRコード
QRCODE
プロフィール
広報ブログ編集長
広報ブログ編集長
和歌山県広報課です。
和歌山県の観光・食・文化・自然・産業などの魅力を発信しています。和歌山のホットな情報をタイムリーに提供していきます。
もちろん、リンクフリーですのでどんどん広めて下さい!

なおコメントに対する返信は原則として行いませんので、あしからずご了承ください。
<和歌山県ソーシャルメディア運用ポリシー>
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/snspolicy.html

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ

2013年01月30日

柿の木を低くする栽培方法

寒い冬の季節、柿の木は葉を落とし、柿農家さんは樹の形を整える剪定作業を行います。
柿の木は高くなりやすく、柿農家さんは、脚立を使って高いところで作業を行わなければなりません。農家の高齢化も進んでいることから、安全で省力的な低い樹に仕立てることが求められています。

 かき・もも研究所では、和歌山県の主力である『たねなし柿』(品種「刀根早生」、「平核無」)を対象に、初心者でも簡単に低く仕立てられる柿の樹形改造に取り組んでいます(農林水産省実用技術開発事業)。伊都振興局では、この樹形改造による栽培が実際に現場の園地で使えるのか、実証試験をおこなっています。樹形改造に取り組むには、冬場に骨格を作ることが必要であり、先日行った作業内容をレポートします。


◆1年目の実証園◆
まず、切り株の状態まで切り戻します。

これから樹を低くする柿園地です。枝が高く伸びています。


(1年目、最初の処理)
チェーンソーで切り株の状態まで切り戻しました。

そこまで切っても大丈夫?と思われるかもしれませんが、
柿の木は生命力が強く、翌年には太く旺盛な枝が伸びてきます。下の写真のように

(1年目夏の様子)


◆2年目の実証園◆

(2年目を迎えた木)
頑丈な枝を活用するため、切り株から伸びた良い枝を数本残し、骨格にできそうなものを2本選びます。


誘引用の鋼管を左右に設置、骨格となる枝は、45度くらいの角度に誘引、それぞれ反対方向に引っ張り一文字仕立てとします。

2年目で主な骨格が出来、3年目には再び柿の実を収穫することできます。


(3年目夏の木)
樹の高さは2mぐらいで、脚立を使わなくても手を伸ばせば作業できます。
作業性は格段に良くなりますik_20


実証園は伊都管内に3カ所設置しています。興味のある方は伊都振興局農業振興課、もしくはかき・もも研究所までご連絡下さい。


【文責 伊都振興局農業振興課 林】



同じカテゴリー(県産品)の記事画像
和歌山県クラウドファンディング活用支援対象プロジェクト「曲げわっぱの弁当箱」を新たに認定しました
和歌山県クラウドファンディング活用支援対象プロジェクト「最高に日本酒に合う西京漬け」を新たに認定しました
和歌山県クラウドファンディング活用支援対象プロジェクトとして「『みかん』の基礎化粧品」を新たに認定しました
和歌山県クラウドファンディング活用支援対象プロジェクトとして「ワインのような日本酒」を新たに認定しました
和歌山県クラウドファンディング活用支援対象プロジェクトとして新たに「ジンジャーシロップ」を認定!
柿の王様「温室新秋柿」をふるさと納税でお送りします
同じカテゴリー(県産品)の記事
 和歌山県クラウドファンディング活用支援対象プロジェクト「曲げわっぱの弁当箱」を新たに認定しました (2018-02-14 16:48)
 和歌山県クラウドファンディング活用支援対象プロジェクト「最高に日本酒に合う西京漬け」を新たに認定しました (2018-02-01 10:02)
 和歌山県クラウドファンディング活用支援対象プロジェクトとして「『みかん』の基礎化粧品」を新たに認定しました (2018-01-22 10:28)
 和歌山県クラウドファンディング活用支援対象プロジェクトとして「ワインのような日本酒」を新たに認定しました (2018-01-16 16:49)
 和歌山県クラウドファンディング活用支援対象プロジェクトとして新たに「ジンジャーシロップ」を認定! (2017-10-30 14:11)
 柿の王様「温室新秋柿」をふるさと納税でお送りします (2017-07-21 09:45)
Posted by 果樹特派員 at 15:08│Comments(0)県産品
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。