2012年12月12日
新宮・東牟婁地方のクリスマスイルミネーション情報【新宮市】
12月に入り、街中でイルミネーションを見かける機会が増えましたね
そこで、新宮・東牟婁地方のイルミネーションをご紹介したいと思います
1.新宮市タウンガーデン
場 所: 新宮市保健センター前 (新宮市新宮451【地図】)
期 間: 平成25年1月10日(木)まで
時 刻: 17:00~22:00
新宮市内のボランティア団体「タウンガーデン(平田裕子 代表)」が主催し、新宮ライオンズクラブや地元のボランティアさん達も手伝って設置したそうです。
今回は25,000球のLEDが使われ、紀伊半島大水害からの復興を祈って「ガンバロウ!ワガマチ」のメッセージが表示されています。

(クリックすると拡大します)

(クリックすると拡大します)

(クリックすると拡大します)

(クリックすると拡大します)

(クリックすると拡大します)
2.JR新宮駅前
場 所: JR新宮駅前 (新宮市徐福2-1-1【地図】
期 間: 平成25年3月31日(日)まで
時 刻: 17:00~22:00
新宮市内のボランティア団体「はなはなきっさこ」が設置したイルミネーションです。
新宮駅が開業してから来年3月で100周年を迎えるのですが、それに合わせ来年3月末まで設置されるそうです。

(クリックすると拡大します)
3.新宮市熊野川ドーム前
場 所: 熊野川ドーム前 (新宮市熊野川町日足【地図】)
期 間: 平成25年1月3日(木)まで
時 刻: 17:10~21:40
新宮市熊野川町の地域づくり団体「小口文化振興会議」と地元有志が、紀伊半島大水害で被災した熊野川町を元気づけようと設置したイルミネーションです。

(クリックすると拡大します)
日が落ちてからの街中観光もいいものですね
新宮・東牟婁地方に遊びに来たときは、夜のイルミネーションもお楽しみください
【文責:東牟婁振興局 企画産業課 村上 健】紀伊半島大水害からの復興を祈って「ガンバロウ!ワガマチ」のメッセージが表示

そこで、新宮・東牟婁地方のイルミネーションをご紹介したいと思います

1.新宮市タウンガーデン
場 所: 新宮市保健センター前 (新宮市新宮451【地図】)
期 間: 平成25年1月10日(木)まで
時 刻: 17:00~22:00
新宮市内のボランティア団体「タウンガーデン(平田裕子 代表)」が主催し、新宮ライオンズクラブや地元のボランティアさん達も手伝って設置したそうです。
今回は25,000球のLEDが使われ、紀伊半島大水害からの復興を祈って「ガンバロウ!ワガマチ」のメッセージが表示されています。

(クリックすると拡大します)

(クリックすると拡大します)

(クリックすると拡大します)

(クリックすると拡大します)

(クリックすると拡大します)
2.JR新宮駅前
場 所: JR新宮駅前 (新宮市徐福2-1-1【地図】
期 間: 平成25年3月31日(日)まで
時 刻: 17:00~22:00
新宮市内のボランティア団体「はなはなきっさこ」が設置したイルミネーションです。
新宮駅が開業してから来年3月で100周年を迎えるのですが、それに合わせ来年3月末まで設置されるそうです。

(クリックすると拡大します)
3.新宮市熊野川ドーム前
場 所: 熊野川ドーム前 (新宮市熊野川町日足【地図】)
期 間: 平成25年1月3日(木)まで
時 刻: 17:10~21:40
新宮市熊野川町の地域づくり団体「小口文化振興会議」と地元有志が、紀伊半島大水害で被災した熊野川町を元気づけようと設置したイルミネーションです。

(クリックすると拡大します)
日が落ちてからの街中観光もいいものですね

新宮・東牟婁地方に遊びに来たときは、夜のイルミネーションもお楽しみください

【文責:東牟婁振興局 企画産業課 村上 健】紀伊半島大水害からの復興を祈って「ガンバロウ!ワガマチ」のメッセージが表示
Posted by くまくま at 11:44│Comments(0)
│イベント・地域振興
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。