2012年12月05日
熊野“旬”情報誌「くまくま12月号」を発行しました【東牟婁】
熊野エリア観光推進実行委員会(事務局: 東牟婁振興局 企画産業課内)では、地域のイベント情報をまとめた情報紙「くまくま」を毎月発行しています。
このたび、平成24年12月号が完成しましたのでお知らせします。

(クリックするとPDFファイルが開きます)
12月に入り、街中でもイルミネーションを見かけることが多くなりました
那智勝浦町文化会館では、12月14日(金)から1月6日(日)の間、イルミネーションで飾られます。
なお、初日である12月14日(金)の17:00から、オープニングセレモニー(点灯式)が開催されます。
宇久井保育園の園児が、合唱と楽器演奏で盛り上げてくれるそうです

(2年前のオープニングセレモニーのようす。写真提供:那智勝浦町)
そして、熊野那智大社では、新年を迎える行事が予定されています。
●那智御滝注連縄張替式(しめ縄張替)
日 時: 12月27日(木)10:00~11:00
内 容: 落差日本一を誇る「那智の滝」の滝口で、注連縄の張替式が行われます。
●那智の滝ライトアップ
日 時: 12月31日の日没から
内 容: 大晦日から元旦にかけて、那智の滝がライトアップされます。

(那智勝浦町観光協会WEBサイトより。)
また、宇久井ビジターセンターでは、花炭焼き体験や椿油搾油体験、そして宇久井半島ウォークガイドなど、様々なイベントが企画されています。
詳しくは、宇久井ビジターセンター公式サイトをご覧ください。

(クリックすると公式サイトが開きます)
「くまくま」は、JR新宮駅や東牟婁管内の観光協会などで配布していますので、もし見かけたらお気軽にお持ち帰りくださいね
【参考サイト】
◆熊野速玉大社
http://kumanokaido.com/hayatama/
◆熊野那智大社
http://www.kumanonachitaisha.or.jp/
◆熊野本宮大社
http://www.hongutaisha.jp/
◆那智勝浦町観光協会「冬のみどころ」
http://www.nachikan.jp/event/winter/
◆宇久井ビジターセンター
http://www.ugui-vc.jp/
【文責:東牟婁振興局 企画産業課 村上 健】
このたび、平成24年12月号が完成しましたのでお知らせします。

(クリックするとPDFファイルが開きます)
12月に入り、街中でもイルミネーションを見かけることが多くなりました

那智勝浦町文化会館では、12月14日(金)から1月6日(日)の間、イルミネーションで飾られます。
なお、初日である12月14日(金)の17:00から、オープニングセレモニー(点灯式)が開催されます。
宇久井保育園の園児が、合唱と楽器演奏で盛り上げてくれるそうです


(2年前のオープニングセレモニーのようす。写真提供:那智勝浦町)
そして、熊野那智大社では、新年を迎える行事が予定されています。
●那智御滝注連縄張替式(しめ縄張替)
日 時: 12月27日(木)10:00~11:00
内 容: 落差日本一を誇る「那智の滝」の滝口で、注連縄の張替式が行われます。
●那智の滝ライトアップ
日 時: 12月31日の日没から
内 容: 大晦日から元旦にかけて、那智の滝がライトアップされます。

(那智勝浦町観光協会WEBサイトより。)
また、宇久井ビジターセンターでは、花炭焼き体験や椿油搾油体験、そして宇久井半島ウォークガイドなど、様々なイベントが企画されています。
詳しくは、宇久井ビジターセンター公式サイトをご覧ください。

(クリックすると公式サイトが開きます)
「くまくま」は、JR新宮駅や東牟婁管内の観光協会などで配布していますので、もし見かけたらお気軽にお持ち帰りくださいね

【参考サイト】
◆熊野速玉大社
http://kumanokaido.com/hayatama/
◆熊野那智大社
http://www.kumanonachitaisha.or.jp/
◆熊野本宮大社
http://www.hongutaisha.jp/
◆那智勝浦町観光協会「冬のみどころ」
http://www.nachikan.jp/event/winter/
◆宇久井ビジターセンター
http://www.ugui-vc.jp/
【文責:東牟婁振興局 企画産業課 村上 健】
Posted by くまくま at 14:30│Comments(0)
│イベント・地域振興
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。