2012年11月17日
ふれあい人権フェスタ2012開催!!
本日17日(土)と明日18日(日)、和歌山市のビッグホエールで “ふれあい人権フェスタ2012” が開催されています。
150もの団体が参加しており、団体の活動展示や相談コーナー、KIDS体験コーナー、ステージイベント、ワークショップに模擬店もあります。
年に1回開催されているこのイベントは、様々な人権問題を知るきっかけや出会いの場となっています。

本日はあいにくの天気でしたが、朝からたくさんの方がいらっしゃいました。
趣向を凝らした各ブースに加え、ステージでは、よさこい踊りや音楽演奏、人権の詩(こころのうた)の表彰式なども。
「“好き”に生きる~字幕の中に人生~」と題した映画字幕翻訳家の‘戸田奈津子’さんの講演があり、
映画とともに生きてきた戸田さんの豊かな経験をお話しいただきました。

また県からも福祉や国体など色々なブースが出展しています。
広報課も出展し、県民の友の表紙の模擬撮影会を行っています!
人権フェスタ限定フレームにあなたのメッセージと笑顔で世界に1つしかない県民の友を作りませんか?
是非、お立ち寄りください!
明日18日も朝10時から16時まで開催しています。
ご家族やお友達とお誘いのうえ、お越しくださいませ。
明日は精神科医で作詞家の‘きたやまおさむ’さんの講演もあります!
きたやまさんの作品は、数知れませんが、『戦争を知らない子供たち』『あの素晴しい愛をもう一度』などは誰もが知っている名曲ですね。
面白いお話をいただけるかと期待しています。

なお、駐車場は大変混雑することが予想されます。
会場へは公共交通機関をご利用くだますようお願いします。
(文責 広報課 片岡宏彰)
150もの団体が参加しており、団体の活動展示や相談コーナー、KIDS体験コーナー、ステージイベント、ワークショップに模擬店もあります。
年に1回開催されているこのイベントは、様々な人権問題を知るきっかけや出会いの場となっています。

本日はあいにくの天気でしたが、朝からたくさんの方がいらっしゃいました。
趣向を凝らした各ブースに加え、ステージでは、よさこい踊りや音楽演奏、人権の詩(こころのうた)の表彰式なども。
「“好き”に生きる~字幕の中に人生~」と題した映画字幕翻訳家の‘戸田奈津子’さんの講演があり、
映画とともに生きてきた戸田さんの豊かな経験をお話しいただきました。

また県からも福祉や国体など色々なブースが出展しています。
広報課も出展し、県民の友の表紙の模擬撮影会を行っています!
人権フェスタ限定フレームにあなたのメッセージと笑顔で世界に1つしかない県民の友を作りませんか?
是非、お立ち寄りください!
明日18日も朝10時から16時まで開催しています。
ご家族やお友達とお誘いのうえ、お越しくださいませ。
明日は精神科医で作詞家の‘きたやまおさむ’さんの講演もあります!
きたやまさんの作品は、数知れませんが、『戦争を知らない子供たち』『あの素晴しい愛をもう一度』などは誰もが知っている名曲ですね。
面白いお話をいただけるかと期待しています。

なお、駐車場は大変混雑することが予想されます。
会場へは公共交通機関をご利用くだますようお願いします。
(文責 広報課 片岡宏彰)
Posted by 県民の友B at 17:41│Comments(0)
│広報一般
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。