2012年11月14日
11/17、ジオパークと海洋環境に関する講演会【那智勝浦町】
11月17日(土)、那智勝浦町の宇久井ビジターセンターにて、熊野の豊かな海洋環境・海洋地質をテーマとした講演会「熊野の海の秘密を探る!-わくわく深海探検」が開催されます。

(クリックするとPDFファイルが開きます)
◆日 時: 平成24年11月17日(土曜)、13:30~15:30
◆場 所: 宇久井ビジターセンター (那智勝浦町宇久井830【地図】)
◆主 催: 環境省 近畿地方環境事務所
◆定 員: 40名
◆対 象: 小学校高学年以上
◆参加費: 無料 (事前申込が必要です)
◆内 容:
●「『消えた』陸地―黒潮古陸」
日本地質学会会員 後 誠介 氏 (30分)
●「『熊野の海の秘密を探る―わくわく深海探検!」
JAMSTEC(海洋研究開発機構)新宮基地代表 谷口典孝 氏 (60分)
● 質疑応答(30分)
当日は、紀伊半島沖にあったとされる幻の大陸「黒潮古陸」や、JAMSTECの地球深部探査船「ちきゅう」の調査により明らかとなった南紀の海の海洋環境と地質について、立体メガネを使った飛び出す地図などを使って分かりやすくお話ししてくれます。
また、地球深部探査船「ちきゅう」に関するパネル展も同時開催されています。

(新宮港に停泊する地球深部探査船「ちきゅう」)
お問い合わせとお申し込みは、宇久井ビジターセンター(電話 0735-54-2510、水曜休館)までお願いします。
【参考サイト】
◆宇久井ビジターセンター
http://www.ugui-vc.jp/
◆環境省 近畿地方環境事務所
http://kinki.env.go.jp/
◆地球深部探査船「ちきゅう」(JAMSTEC WEBサイト)
http://www.jamstec.go.jp/chikyu/jp/CHIKYU/index.html
◆宇久井ビジターセンターの地図
http://yahoo.jp/nDaT0_
【文責:東牟婁振興局 企画産業課 村上 健】

(クリックするとPDFファイルが開きます)
◆日 時: 平成24年11月17日(土曜)、13:30~15:30
◆場 所: 宇久井ビジターセンター (那智勝浦町宇久井830【地図】)
◆主 催: 環境省 近畿地方環境事務所
◆定 員: 40名
◆対 象: 小学校高学年以上
◆参加費: 無料 (事前申込が必要です)
◆内 容:
●「『消えた』陸地―黒潮古陸」
日本地質学会会員 後 誠介 氏 (30分)
●「『熊野の海の秘密を探る―わくわく深海探検!」
JAMSTEC(海洋研究開発機構)新宮基地代表 谷口典孝 氏 (60分)
● 質疑応答(30分)
当日は、紀伊半島沖にあったとされる幻の大陸「黒潮古陸」や、JAMSTECの地球深部探査船「ちきゅう」の調査により明らかとなった南紀の海の海洋環境と地質について、立体メガネを使った飛び出す地図などを使って分かりやすくお話ししてくれます。
また、地球深部探査船「ちきゅう」に関するパネル展も同時開催されています。

(新宮港に停泊する地球深部探査船「ちきゅう」)
お問い合わせとお申し込みは、宇久井ビジターセンター(電話 0735-54-2510、水曜休館)までお願いします。
【参考サイト】
◆宇久井ビジターセンター
http://www.ugui-vc.jp/
◆環境省 近畿地方環境事務所
http://kinki.env.go.jp/
◆地球深部探査船「ちきゅう」(JAMSTEC WEBサイト)
http://www.jamstec.go.jp/chikyu/jp/CHIKYU/index.html
◆宇久井ビジターセンターの地図
http://yahoo.jp/nDaT0_
【文責:東牟婁振興局 企画産業課 村上 健】
Posted by くまくま at 14:25│Comments(0)
│イベント・地域振興
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。