2012年10月30日
グリコの「ポッキー・パンダ」と「わかぱん」がタイアップ!
和歌山県白浜町の「アドベンチャーワールド」には、9頭のジャイアントパンダが飼育されていて、今年8月には赤ちゃんパンダ「優浜(ゆうひん)」も誕生し、すくすくと成長しています。実は和歌山県は日本一のパンダ王国なのです。
和歌山県の観光をPRするキャラクター「わかぱん」も、もちろんパンダ!! 「わかぱん」は県内だけではなく、全国各地を飛び回って和歌山県の魅力をPRしています。
この「パンダ王国」和歌山県をもっともっとPRしようと、江崎グリコ(株)の新商品「ポッキー・パンダ」と「わかぱん」がタイアップしました。
「ポッキー・パンダ」は8月28日に発売された新商品。白いクリームと黒いクッキーのコントラストがまるでパンダのようで、見て楽しく、食べて美味しい商品です。
今回のタイアップ企画は2つ! まず1つ目は、関西圏のスーパーの店頭に、「ポッキー<パンダ>は和歌山県のパンダを応援しています!」メッセージが入った「ポッキー<パンダ>×わかぱん」POPを展開します。


これはGoodですね。ポッキー・パンダを見れば、和歌山のパンダを思い出してもらえる素敵な戦略だと思います。私もつい、ポッキー・パンダを買ってしまいそうです。
2つめは、「わかぱんペーパークラフト」です。ポッキー・パンダのホームページには、「ポッキーパンダ ペーパークラフト」が作れる台紙がPDFファイルで掲載されていますが、わかぱんバージョンも仲間入りしました!!
私も作ってみようと思って、お昼休みにダウンロードして作り始めました。完成までちょうど1時間、できあがったペーパークラフトがこちらです。広報課内では、オリジナルのポッキーパンダよりもわかぱんバージョンの方が可愛いとの意見がちらほら聞こえました。ちなみに手に持っているのはたばこではなく、「ポッキーパンダ」ですのでお間違えなく!!

グリコ「ポッキー・パンダ」と「わかぱん」のタイアップ企画、皆さんもスーパーのお菓子売り場に行ったら、一度「ポッキー・パンダ」を探してみてください!!
(文責:広報課 林 清仁)
和歌山県の観光をPRするキャラクター「わかぱん」も、もちろんパンダ!! 「わかぱん」は県内だけではなく、全国各地を飛び回って和歌山県の魅力をPRしています。
この「パンダ王国」和歌山県をもっともっとPRしようと、江崎グリコ(株)の新商品「ポッキー・パンダ」と「わかぱん」がタイアップしました。
「ポッキー・パンダ」は8月28日に発売された新商品。白いクリームと黒いクッキーのコントラストがまるでパンダのようで、見て楽しく、食べて美味しい商品です。
今回のタイアップ企画は2つ! まず1つ目は、関西圏のスーパーの店頭に、「ポッキー<パンダ>は和歌山県のパンダを応援しています!」メッセージが入った「ポッキー<パンダ>×わかぱん」POPを展開します。


これはGoodですね。ポッキー・パンダを見れば、和歌山のパンダを思い出してもらえる素敵な戦略だと思います。私もつい、ポッキー・パンダを買ってしまいそうです。
2つめは、「わかぱんペーパークラフト」です。ポッキー・パンダのホームページには、「ポッキーパンダ ペーパークラフト」が作れる台紙がPDFファイルで掲載されていますが、わかぱんバージョンも仲間入りしました!!
私も作ってみようと思って、お昼休みにダウンロードして作り始めました。完成までちょうど1時間、できあがったペーパークラフトがこちらです。広報課内では、オリジナルのポッキーパンダよりもわかぱんバージョンの方が可愛いとの意見がちらほら聞こえました。ちなみに手に持っているのはたばこではなく、「ポッキーパンダ」ですのでお間違えなく!!

グリコ「ポッキー・パンダ」と「わかぱん」のタイアップ企画、皆さんもスーパーのお菓子売り場に行ったら、一度「ポッキー・パンダ」を探してみてください!!
(文責:広報課 林 清仁)
Posted by 広報ブログ編集長 at 13:58│Comments(0)
│観光・自然
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。