2012年10月25日
ドラフト・巨人が坂口真規(智弁和歌山~東海大)を5位指名!
今日開かれたプロ野球ドラフト会議、テレビでも生中継されていましたが、皆さんもご覧になりましたか。地元阪神は大阪桐蔭の藤浪晋太郎投手の交渉権を見事に獲得して、少しは明るい気持ちになった方も多いかと思います。
和歌山県関連では、紀の川市出身で、智弁和歌山高校から東海大学に進んだ坂口真規内野手が、巨人に5位で指名されました。私は坂口選手が2年生の夏の甲子園で、智弁和歌山VS仙台育英の試合を見に行ったときのことを思い出しました。佐藤由規投手(現ヤクルト)の最速154km/hの速球などで試合自体は負けてしまったのですが、坂口選手がその佐藤投手から一矢報いる2ランホームランをたたき込んだことが強く印象に残っています。
坂口選手は、智弁和歌山卒業後、東海大学に進学し、打撃にさらに磨きをかけてきました。ソフトバンク・小久保選手の引退により、和歌山出身のプロ野球選手が1人減り寂しく思っていましたが、また新しい楽しみができましたね。坂口選手、これからはプロ野球・巨人という新しい舞台で、その長打力をぐんぐん伸ばしていってほしいなと思います。
(文責:広報課 林 清仁)
和歌山県関連では、紀の川市出身で、智弁和歌山高校から東海大学に進んだ坂口真規内野手が、巨人に5位で指名されました。私は坂口選手が2年生の夏の甲子園で、智弁和歌山VS仙台育英の試合を見に行ったときのことを思い出しました。佐藤由規投手(現ヤクルト)の最速154km/hの速球などで試合自体は負けてしまったのですが、坂口選手がその佐藤投手から一矢報いる2ランホームランをたたき込んだことが強く印象に残っています。
坂口選手は、智弁和歌山卒業後、東海大学に進学し、打撃にさらに磨きをかけてきました。ソフトバンク・小久保選手の引退により、和歌山出身のプロ野球選手が1人減り寂しく思っていましたが、また新しい楽しみができましたね。坂口選手、これからはプロ野球・巨人という新しい舞台で、その長打力をぐんぐん伸ばしていってほしいなと思います。
(文責:広報課 林 清仁)
Posted by 広報ブログ編集長 at 21:51│Comments(0)
│広報一般
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。