2012年09月28日
庭石は巨大アンモナイトだった!県立自然博物館で今日から展示!
海南市にある和歌山県立自然博物館で、本日(9/28)から、県内最大級の巨大アンモナイトの化石の展示が始まりました。(写真は、自然博物館ホームページより転載。)


ホームページによれば、このアンモナイト、実は有田川町の森田さん宅で、庭石として長く置かれていたものだそうです。
森田氏から「変わった石があるので見て欲しい」と相談を受け、自然博物館の学芸員が調査したところ、何と巨大なアンモナイトの化石である事がわかりました。
こんなに大きなアンモナイトは非常に珍しいので、寄贈をお願いしたところ、快諾していただき、化石のクリーニング作業を経て、今日から展示されることになったのだとのこと。
直径は約40cmですが、一部分が欠けているため、このアンモナイトが生きていた時は70cmを超えるものだったとのことです。こんな大きなアンモナイトは、私も見たことがありません。
展示期間は、平成24年9月28日(金)~12月28日(金)まで。自然博物館の玄関ホールに展示されていますので、ぜひ実物をご覧ください!!
詳しくは、和歌山県立自然博物館ホームページ「県内最大級!庭石は巨大アンモナイト」で!!
(文責:広報課 林 清仁)


ホームページによれば、このアンモナイト、実は有田川町の森田さん宅で、庭石として長く置かれていたものだそうです。
森田氏から「変わった石があるので見て欲しい」と相談を受け、自然博物館の学芸員が調査したところ、何と巨大なアンモナイトの化石である事がわかりました。
こんなに大きなアンモナイトは非常に珍しいので、寄贈をお願いしたところ、快諾していただき、化石のクリーニング作業を経て、今日から展示されることになったのだとのこと。
直径は約40cmですが、一部分が欠けているため、このアンモナイトが生きていた時は70cmを超えるものだったとのことです。こんな大きなアンモナイトは、私も見たことがありません。
展示期間は、平成24年9月28日(金)~12月28日(金)まで。自然博物館の玄関ホールに展示されていますので、ぜひ実物をご覧ください!!
詳しくは、和歌山県立自然博物館ホームページ「県内最大級!庭石は巨大アンモナイト」で!!
(文責:広報課 林 清仁)
Posted by 広報ブログ編集長 at 09:39│Comments(0)
│観光・自然
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。