2012年09月07日
9月9日(日)、新宮市に大阪の「岸和田のだんじり」が来る!
「だんじり」と聞くと、大阪府岸和田市で開催される「岸和田だんじり祭」を思い浮かべる方が多いと思います。
迫力のある岸和田のだんじり祭は、テレビのニュースなどでも取り上げられることが多く全国的にも有名なんですが、この岸和田のだんじりが新宮市にやって来る「新宮だんじりゲンキ祭」が開催されます。

◆第1陣
日時:平成24年9月9日(日曜)、13:00出発
場所:JR新宮駅前広場 (新宮市徐福2-1-1【地図】)
◆第2陣
日時:平成24年9月9日(日曜)、15:00出発
場所:丹鶴町パルナ跡地 (新宮市丹鶴町【地図】)
これは、東日本大震災の復興を支援する「被災地応援だんじり曳行プロジェクト」の一環です。
今回の新宮市のほか、奈良県十津川村など紀伊半島大水害で被災した地域を回ることになっています。

(クリックすると「被災地応援だんじり曳行プロジェクト」のサイトが開きます。)
さて、新宮だんじりゲンキ祭実行委員会では、曳行パレードへの参加者を募集しています。
参加を希望される方は、第1陣の場合は当日11:00に新宮駅前広場に、第2陣の場合は14:00に丹鶴町パルナ跡地にお集まりください。
両方への参加も可能となっています。
このパレードには大人も子どもも参加できますが、10歳未満のお子様の場合は保護者の付き添いが必要です。
パレードに参加してくれた子ども達には、お菓子の詰め放題がプレゼントされますよ♪
また、14:30からは、丹鶴町パルナ跡地で餅まきやパフォーマンスなどの各種イベントも予定されています。
なお、祭り当日は、小雨の場合は決行しますが、悪天候の場合は中止となります
今週の日曜日は、ぜひ晴れてもらいたいですね
皆様のご参加をお待ちしております
【参考URL】
被災地応援だんじり曳行プロジェクト: http://www.danjiri-project.jp/
和歌山餅まきカレンダー: http://freecalend.com/calopen_index/mview_wview_mem2160_pain/
【文責:東牟婁振興局 企画産業課 村上 健】
迫力のある岸和田のだんじり祭は、テレビのニュースなどでも取り上げられることが多く全国的にも有名なんですが、この岸和田のだんじりが新宮市にやって来る「新宮だんじりゲンキ祭」が開催されます。

◆第1陣
日時:平成24年9月9日(日曜)、13:00出発
場所:JR新宮駅前広場 (新宮市徐福2-1-1【地図】)
◆第2陣
日時:平成24年9月9日(日曜)、15:00出発
場所:丹鶴町パルナ跡地 (新宮市丹鶴町【地図】)
これは、東日本大震災の復興を支援する「被災地応援だんじり曳行プロジェクト」の一環です。
今回の新宮市のほか、奈良県十津川村など紀伊半島大水害で被災した地域を回ることになっています。

(クリックすると「被災地応援だんじり曳行プロジェクト」のサイトが開きます。)
さて、新宮だんじりゲンキ祭実行委員会では、曳行パレードへの参加者を募集しています。
参加を希望される方は、第1陣の場合は当日11:00に新宮駅前広場に、第2陣の場合は14:00に丹鶴町パルナ跡地にお集まりください。
両方への参加も可能となっています。
このパレードには大人も子どもも参加できますが、10歳未満のお子様の場合は保護者の付き添いが必要です。
パレードに参加してくれた子ども達には、お菓子の詰め放題がプレゼントされますよ♪
また、14:30からは、丹鶴町パルナ跡地で餅まきやパフォーマンスなどの各種イベントも予定されています。
なお、祭り当日は、小雨の場合は決行しますが、悪天候の場合は中止となります

今週の日曜日は、ぜひ晴れてもらいたいですね

皆様のご参加をお待ちしております

【参考URL】
被災地応援だんじり曳行プロジェクト: http://www.danjiri-project.jp/
和歌山餅まきカレンダー: http://freecalend.com/calopen_index/mview_wview_mem2160_pain/
【文責:東牟婁振興局 企画産業課 村上 健】
Posted by くまくま at 11:39│Comments(0)
│イベント・地域振興
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。